さて、本日は新潟県にある女性比率が高めな教習所。
巻中央自動車学校について紹介です。
女性比率が高いから、特に女性にはおすすめなところかな。
新潟県と言えば、山形県に次いで関東圏内からの参加者が多い都道府県です。
人気なだけあって、コスパや行きやすさの点でかなりおすすめな地域ですよ。(^^ゝ
\ 関東圏でオススメの教習所はこちら/
関東から行きやすい、人気な教習所は以下にまとめてます。
よければご参考ください(^^ゝ
▶【合宿免許】関東在住の人向けにおすすめな教習所はどこ?厳選9選を紹介!
-
-
参考【合宿免許】関東在住の方向け。おすすめな教習所ランキング9選
合宿免許行きたいけど、どうやって選べばよいのかわからない! 関東から行きやすい合宿地ってどこなの...? 今回は、こんな疑問に答えていきます。 レオこの記事を ...
続きを見る
本日は、そんな新潟県の中でも特におすすめしたい巻中央自動車学校について、紹介してみます。
オフシーズンの価格が特に安く、それでいて宿泊施設はハイクオリティ。
駅近宿泊なので周辺施設も揃っていてとっても便利。
教習所のスペックから、実際に参加された方の口コミまで包み隠さず紹介していきますので、興味がある方はぜひご覧ください。
こんな人に読んでほしい記事です
- 合宿免許に興味があるけど、どこに行こうか悩んでいる
- 巻中央自動車学校がどういう教習所なのか知りたい!
上記のいずれかに該当する方にはきっと参考になるはず。
ぜひ本記事をご参考頂き、楽しい合宿生活を送ってください。
では、早速本題です。
Contents
一目でわかる!?巻中央自動車学校の特徴
まず最初に、巻中央自動車学校の特徴について紹介してみます。
教習車
アクセラ(マツダ)
宿泊プラン(人気順)
自炊ツイン、ホテルシングルA、自炊シングル、ホテルツインA、ホテルシングルB
(※ほかにホテルツイン、ホテルツインB,C、ホテルシングル、ホテルシングルCのプランあり)
最短卒業日数
AT:14日~、 MT:16日~
高速教習
実車
(※天候・道路状況によりシミュレータになります)
宿泊施設周辺の娯楽施設
ボーリング場、ゲームセンター、TSUTAYA、イオン
参加者が多い都道府県
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県
男女比
男性:42%、 女性:58%
アクセス
東京駅、新宿駅、高崎駅、梅田駅、名古屋駅、仙台駅、海津若松駅からは往復交通費全額支給
上記以外の地域からは往復17,820円までの実費支給。
(ただし、地域によっては上限20,000円になることも)
入校前の荷物預かりサービス
あり(入校日の1日前より対応。学校へ送付。)
割引
グループ割引:2名以上で5,000円、6名以上で6,000円、10名以上で7,000円
特典
・初心者マークプレゼント
基本的な情報としては、こんな感じになってます。
一番人気な自炊ツインプランで代表すると、お値段は以下のような感じです。
自炊ツインプランのお値段(AT:税込み)
9/18~12/12, 1/5~1/17, 4/1~5/31入校時 |
12/13~1/4, 1/18~1/24, 3/28~3/31 |
1/25~1/28, 3/21~3/27入校時 |
1/29~1/31, 3/17~3/20入校時 |
2/1~3/16入校時 |
180,400円 | 217,800円 | 250,800円 | 272,800円 | 292,600円 |
価格はシーズンによって大きく変わる印象です。
端的に言うと、オフシーズンは安くてハイシーズンは高い。
とにかく安く普通自動車免許取りたい!って人にはおすすめの教習所ですね。
人気が高く早めに予約が埋まる教習所なので、予約状況について気になる方はこちらからご確認ください。
教習所の外観や宿泊施設、口コミについて深堀していきます(^^ゝ
巻中央自動車学校の口コミ
巻中央自動車学校については"良かった"と答えるコメントが多かった一方で、"教官が威圧的"といったコメントも見られました。
\ 巻中央自動車学校の口コミ/
レビュー結果
口コミで見つかった意見
・他行と比較して価格が安い
・指導員はランダムで当たるので、いろんな教官の教習を受けることができる
・指名制度もあるので、教官は指定も可能
・宿舎周辺は飲食店が多い
・冬は積雪がすごいが、路上の雪処理は完璧なので困るコトはない
・良い教官が多いが、一部態度の悪い教官がいる
口コミについては教官についての悪いコメントがありますが、それを除けば結構良い印象でした。
価格の安さや宿泊施設については結構評判よかったです。
教官についても指名制度があるみたいなので、自分に合った教官を指名するっていうのもアリじゃないでしょうか。
\巻中央自動車学校の予約について/
予約状況など知りたい方は、こちらのページからご確認ください。(^^ゝ
(合宿免許Liveのページに飛べます。)
『合宿免許ってどこで予約すればお得かわからない』
って人もたまにいますが、学校が直接教習所と提携してる場合以外はネットで予約しても生協から予約しても値段は一緒です。
具体的な口コミについて、見てみましょう。(^^ゝ
Googleで見つけた口コミ
まず、Googleで見つけた口コミについて紹介します。
★の数は2.8という結果でした。(2022年4月現在。)
いくつかレビューを抜粋して紹介してみたいと思います。
自動車教習所では"外れな教官"っていうのが多くいる印象ですが、この教習所も例に漏れずそういった方がいるみたいです。
いくつかピックアップして紹介してみます。
満足した/楽しかったって人のコメントが目立ちました。
男性
他校と比べ掛かる費用が安いです。
勿論、新潟市内への送迎、食堂もあります。
男性
最初は怖そうに見えた教官でも、話してみるととても優しく面白いです。
ただ、合宿で出てきた弁当は不味かった...
とはいえ、なんだかんだで思い出になりました。楽しかったです。
女性
プランはシングルの自炊タイプでした。(昼食は学食が付きます)
宿舎は新潟大学駅近くのアパートで、近くにスーパーもあり便利です。
宿には調理器具、洗濯機から洗剤(洗濯ネット)など生活に必要なものは全て揃っており、着替えだけ持って行けば大丈夫なのが良かったです。
心配していた生活音などもなく、とても静かで快適に過ごす事ができました。
校舎は古さは感じるものの、明るい雰囲気で、コースが見渡せる食堂が開放的で良かったです。
合宿なので、効率よくスケジュールが組まれており、ATだと最短で14日ですが、延泊保証も5日ついてます。
教習では、指導員の方たちはランダムに割り振られているようで、色々な先生と当たりました。
他の口コミに書いてあるような酷い方はいませんでした。
私は途中から指名制度を利用して、先生を指名させていただきました。(※セット教習、高速、特別ATなどは指名不可)
女性
教習所~宿泊施設までバスが1時間ごとに運行されていて、快適に過ごせました。
小さな町の田園地帯にある教習所なので、いきなり街乗りが不安な人でも安心して教習を受けられるかと思います。
男性
とにかくお安くお得に免許合宿に行けます!
自炊プランはよくある普通のアパート一室が借りられ、2週間生活するには困らないだけの備品や設備が整えられています 。
アパート周辺は新潟大学の近くなので徒歩20分くらいのエリアにわりと飲食店なんかもありました 。
3食キッチリ食べたいというタイプではないし疲れた時はサクッと済ませたいので逆に自炊プランで良かったです。
一人暮らし経験のある方なら自炊プランがオススメ。
お昼は車校の食堂で食べられますし、大盛りにしたりライスをつけたり出来るので毎日満腹になりました。
遅い時間までスケジュールが入ってる時、食堂が終わった後にご自由にどうぞとおにぎりが置かれていてほっこりした気持ちで何日かお世話になりました。
些細なことですが非常に嬉しいサービスでした。
女性
合宿でホテルプランでした。
教官は2人だけ嫌な人がいましたが、理不尽に怒鳴ってくる人はいませんでした。
指摘が多い教官は嫌な気分になりますが、免許取得後運転するとそっちの方がありがたかったことに気づきました。 食事も毎晩美味しいものが外食で合宿料金内で食べられるのでおすすめです。
一方で、以下のように教官がイマイチだったっていう意見も...
男性
少数ですが、威圧的で傲慢な教官の方がいらっしゃり、あまり気分はよくなかったです。
事務員さんは挨拶してもシカトで、雰囲気もよくありませんでした。
男性
もちろん、丁寧に教えてくれる教官もいるが、適当に教えられる、態度がでかい教官もいる。
嫌味な言い方で本当に教える気があるの???という気がした。
受付も大柄な態度で対応され、入校直後から失敗したと思った。。
うーん、教官の悪い評判っていうのはどこの教習所でもありますね...
ただ、基本的に少数派でランダムに当たるみたいなので、ずっと嫌な教官と当たってストレスがたまる、ってことはなさそうです。
あとは教官の指名制度もあるみたいなので、自分に合った教官を見つけた人はその人を指名しちゃうのもありかも。
デメリットもある一方で、対処法がしっかり準備されているっていう点ではかなり行きやすい教習所かなという印象でした。
やっぱり価格については評判が良く、キャンペーンによってはさらに下がることもあるので興味がある方はぜひご確認くださいね!
若しくは、もっと口コミが良い教習所に行きたいなら、以下みたいな教習所を選ぶのもありかもです。
つぎに、教習所の設備や宿泊施設についても見てみましょう(^^ゝ
巻中央自動車学校の教習所の外観や特徴について
教習所に関してはまぁ普通?
特別新しくもなければ、古くもないです。
外観はこんな感じで
食堂とかはこんな感じですね。
食堂のメニューも見つけました笑
ただ、教習コースは結構広くて整然としています。
例えば都内の教習所とかだと教習コースが狭くて練習しづらい!ってこともあるんですが、この教習所なら周りの車との車間も取りやすく、運転がしやすいです。
練習にはとても適した教習所となってます。
自炊プランの場合の宿泊施設の立地はめちゃくちゃ良い!外食しすぎに注意!!
自炊プランの場合は、UNアベニューと呼ばれる1Kタイプのロフト付きマンションでの宿泊となります。
徒歩10分圏内にスーパー、ドラッグストア、コンビニ、100円ショップがあるので、利便性は抜群。
JR新潟大学前駅までは徒歩5分で、大学が近いということで周囲には飲食店も多くあります。
なので、たまには外食したい...って人にも安心して泊まれる宿泊施設になってます。笑
中の画像はこんな感じ。
特別新しいってわけじゃないですが、結構広いので2週間の宿泊もストレスなく利用できそうです。
32型テレビ、洗濯機、ガスコンロ、炊飯器、調理器具、電子レンジ(トースター機能付き)は備え付けです。
注意点として、全部屋禁煙で喫煙所はありません。
煙草を吸う人はご注意ください。
ホテルプランの宿泊施設
ホテルプランの種類
ホテルツイン(朝・夕食なし)
ホテルツインA
ホテルツインB
ホテルツインC
ホテルシングル(朝・夕食なし)
ホテルツインA
ホテルツインB
ホテルツインC
ホテルプランはこんな感じですね。
なんとホテルプランだけで8種類もあります。笑
なんか複雑そうに見えますが、実はこれ泊まるホテルによってプランが変えてあるだけですね。
末尾が(朝・夕食なし)、A、B、Cで4種類あります。
この中で、A、B、Cは金額に全く違いはありません。
(朝・夕食なし)の場合は泊まるホテルは選べません。
A、B、Cのどこかのホテルに泊まる感じです。
22,000円を2週間の1日2食(朝・夕)で割ると1食当たりの金額は785円くらいですね。
これが高いと思うなら、(朝・夕食なし)のプランでも良いかも。
個人的にはホテルで食べれてその金額なら安い気がするので、選ぶプランはA,B,Cのどれかにしますけど笑
ていうか、(朝・夕食なし)なら自炊プランでいい気がする。
A,B,Cそれぞれを選んだ時に宿泊するホテルについて、紹介してみます。
Aプラン:ホテルルートイン燕三条駅前
JR燕三条駅前から徒歩5分のホテル。
朝食がバイキング、夕食は日替わり定食です。
ただし、日曜/祝日の場合は外食プランということで、提携10店舗の中から好きなお店で食事をする感じになってます。
部屋設備
・トイレ
・浴室
・ハンガー
・テレビ
・シャンプー/リンス
・ボディソープ
・バスタオル
・冷蔵庫
・ポット
・フェイスタオル
・歯ブラシ
・ドライヤー
・ロッカー
・有線/無線LAN
大浴場として、ラジウム人工温泉もあるみたいですね。(ホテル公式サイトより抜粋。)
Bプラン:アパヴィラホテル
こちらについては、中の写真を見たい人は公式サイトをどうぞ。
部屋設備
・トイレ
・浴室
・ハンガー
・テレビ
・シャンプー/リンス
・ボディソープ
・バスタオル
・冷蔵庫
・ポット
・フェイスタオル
・歯ブラシ
・ドライヤー
・有線/無線LAN
このホテルは他2ホテルと違って、夕食が外食形式になります。
(※朝食はホテル内です。)
以下のマップで"ミールチケット"と表示されているお店の好きなところで食べられます。
ちなみに、「ぜんてい」の刺身定食はこんな感じらしいです。
さすが新潟、おさかな美味しそう...
新潟のいろんなお店に行ってみたい!って人には面白いホテルかと思います。
Cプラン:ホテルニューグリーン
最後がこちらのホテルニューグリーン。
燕三条駅から徒歩2分のめっちゃ良い立地で、目の前にセブンイレブンもあります。
部屋の設備はこんな感じです。
部屋設備
・トイレ
・浴室
・ハンガー
・テレビ
・シャンプー/リンス
・ボディソープ
・バスタオル
・冷蔵庫
・ポット
・フェイスタオル
・歯ブラシ
・ドライヤー
・有線/無線LAN
巻中央自動車学校はこんな人におすすめ
はい、ということで本日のまとめです。
巻中央自動車学校はこんな人におすすめ
- とにかく金額を安く抑えたいひと
- 女性に人気な教習所に通いたいひと
- 宿泊施設の周りの環境を重視したいひと
- 運転しやすい環境で運転スキルを高めたいひと
こんな感じでした。
一方で、残念ながら"一部の教官が高圧的"みたいな悪評も見つかりました。
とはいえ、以下2点を踏まえると対処法はいろいろとあるのでそんなに気にする必要はないかもしれません。
・教官とはランダムにあたるみたいなのでずっとイマイチな教官にあたり続けることはない
・指名制度もあるので自分に合った教官を選べる
口コミにもコメントありましたが、金額に関してはかなり魅力的な教習所ですし、かなりオススメできる教習所という印象でした。
とくに、時折実施されるキャンペーンなどが適用できれば安い金額がさらに安くなるので、興味がある方はこちらもチェックください。
では、本日はここまで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!(^^ゝ
\ おすすめな合宿地を紹介/
こちらの記事でおすすめ教習所もまとめてます。
いろんな教習所を見てみたい!って人はご参考ください。
-
-
参考おすすめな合宿地
『合宿免許ってどこの教習所がおすすめなの?』 このページでは、こんな疑問に答えてみたいと思います。(^^ゝ ちなみに、思考停止で大学の生協から選ぶ!っていう方法は筆者はおす ...
続きを見る