おすすめな合宿地

【2023年版】合宿免許で関東在住の人におすすめな教習所ランキング〇選

合宿免許行きたいけど、どうやって選べばよいのかわからない!

関東から行きやすい合宿地ってどこなの...?

 

今回は、こんな疑問に答えていきます。

レオ
この記事を読めば、もう合宿の教習所で迷うことはありません。

 

みなさんは合宿免許地を選ぶ際に重視しているポイントはありますか?

 

「どこでもいいや」みたいに決めちゃう人もいますが、合宿の教習所はしっかり選んだ方がいいです。

 

っていうのも、合宿免許はどの教習所に行くかによって金額、周辺環境、教習の質が大きく変わってきます。

 

じつは、満足する合宿ライフを送るためには「どの教習所に行くか?」ってめちゃくちゃ大事なんです。

 

教習所で変わるポイント

免許取得に関する費用

宿泊施設

周辺施設の便利さ

周囲道路の運転のしやすさ

教官の質

運転の上達速度

 

ぶっちゃけ、満足いく合宿生活が送れるか?は8割が教習所選びで決まるといっても過言ではありません。

 

・・・でも、教習所を選びってめんどうくさいですよね。

 

というのも、合宿免許の場合は教習所の選択肢がとにかく多いんですよ。

 

通いの場合は教習所の選択肢が少ないので、どこの教習所に行くかは結構簡単にきまります。

 

でも、合宿の場合は北海道から沖縄まで、日本ならどこだって行くことができます。

 

だから、"自分に合った教習所を自分で探す"っていうのが結構大変です。

 

というわけで、今回は調べてみました。全国のおすすめ教習所。

 

関東在住の方向けに、おすすめな教習所についてまとめてみてます。

 

コスパが良くて口コミも良い自動車学校について、ぐぐっと絞って9選紹介していきます。

 

良い教習所を知りたいけど、自分で調べるのは面倒くさい!って人は必見です。

 

「自分に合った教習所を知りたいけど、良い教習所を調べるのがめんどうくさい...」

 

こんな人はぜひご参考ください。

 

では、早速本題です。

 

\ 本記事の注意点/

僕は教習所選びをするうえで大切なのは"卒業生の声"だと思ってます。

早い話が、口コミですね。なので、口コミに対する比重は結構高めで紹介してますのでご了承ください。

僕が口コミを重視してる理由については別記事をご参照ください。

免許を取るときに重視すべきポイントとは?理由についても解説します。

参考「免許を安く取りたい」はNG?その理由と重視すべきポイントを紹介します。

こんにちは、デンです。   今回は「免許を取るために重要なこと」について紹介していきます。   もしかすると、一般的な内容とは少し異なるかも知れません。   というのも、 ...

続きを見る

 

注意

2023年4月現在、2023年8月頃までの予約が可能になりました。

気になる教習所は早めに予約しておきましょう。

 

総合点ならNo.1!
山形・県南自動車学校

※写真は合宿免許Liveより

総評

こんな人におすすめ

  • 夏場の合宿を考えているひと
  • コスパを重視したいひと
  • 宿泊施設の綺麗さを重視したいひと
  • 口コミの良い教習所に通いたいひと
  • 毎日温泉に入りたいひと
  • スポーツジムやプールなど、身体を動かしたいひと

この教習所を予約する

※予約方法について知りたい方はこちらをどうぞ

山形・県南自動車学校の予約方法を写真付きで解説してみた

 

最初にご紹介するのは山形県の山形・県南ドライビングスクール

 

価格/特典/口コミよしの3テンポ揃った教習所です。

 

本記事で紹介する中でも、総合点ならNo.1。

 

最初にデメリットを紹介しておくと、冬休みや春休みは金額が高めです。

 

スキーが人気なシーズンになるので、宿泊料金が高くなるんだと思います。(たぶん...)

 

逆に夏はかなり金額が下がるので、夏休みシーズンに行ってみたいってひとはぜひ見てみてください。

山形・県南自動車学校の料金について詳しく知りたい

 

魅力をざっくりまとめると、以下のようになってます。

 

この教習所の魅力

リーズナブルな価格設定

特典の数や種類がめっちゃ豊富

口コミがめちゃくちゃ良い!

新しい宿泊施設に泊まれる

 

都内からのアクセスがやや悪いというデメリットがある※ものの、それを覆すメリットがたくさんあります。

(※東京駅からで片道3時間ちょいくらい)

 

順々に、紹介していきます。

 

魅力① 評判の良さ

まず、卒業生からの評判が良いんですよ。

 

なんとGoogleのレビューで、☆4.5を記録してます。(2022/11月現在)

県南自動車学校
4.5
Based on 217 reviews
powered by Google
YUIYUI
11:03 05 Nov 22
教習指導員の方々は皆んな優しく楽しく分かりやすく指導して下さりました!施設も綺麗で、教習の空き時間は卓球をすることも出来ます!何より、指導員の方々が良い人ばかりなので、居心地が良いです!
ロナーコイロナーコイ
09:59 17 Oct 22
大型2種の合宿で通いました。全国上位レベルの環境の合宿免許の教習所と言っても過言ではないです。教官の方々の指導もとても分かりやすく、ストレス無く教習を受けることができました。校舎もとても清潔で綺麗です。食堂の料理もとても美味しかったです。また県南さんが所有している宿舎がある高畠駅近くのK.Dロカンダの設備も清潔で綺麗ですし、その他でもホテルや宿舎と教習所間の送迎はもちろんですが、観光地への送迎も助かりました。高畠駅近くには品揃えがとてつもないドラッグストアやコンビニがある為、日用品や化粧品などの忘れ物を解決してくれます。
naginagi333naginagi333
08:36 24 Jul 22
こんなに安くて良い教習所は無いです。教官も送迎の運転手さんも、皆さん優しいです。学校の食事は美味しいし。料金も安いし最高です。ここの教習所で文句言ってる人は他の合宿教習所知らなさ過ぎです。ここより良い教習所知らないです。自分は、船舶免許の合宿2か所行って、自動車免許の合宿3カ所目なので自信を持ってオススメします。
SS KKSS KK
11:00 03 Jul 22
学生時代に免許合宿でお世話になりました。送迎のや○ざっぽい見た目のみんなに好かれていたおっちゃんとか卓球場とか先生方、みんなよい思い出です。いまも口コミ評価高いのをみて納得です。ありがとうございました。またいつの日か訪れたいです。
カンカンカンカン
06:27 09 Jun 22
3月からの合宿中にぎっくり腰になったものです。教官の方々や宿舎の送り迎えのおじさんもすごく優しくしてくれて気持ち的にとても助かりました。優しい人が多いのでぜひ行って見てほしいです。
すんなすんな
05:53 25 May 22
口コミやサイトなどを参考にしてこちらの県南自動車学校にしましたがとても良かったです。部屋も綺麗でご飯も美味しかったです。指導員は私は苦手な方はいましたが相性によると思います。怒ってきたりするような方はいませんでした。特に有難かったのはきちんと運転教本を使い説明してくださったところで、口頭で聞くだけでは理解が難しい自分にとっては分かりやすく感謝しております。2週間とても楽しく過ごすことができました。ありがとうございました!
Tokyo KudoTokyo Kudo
00:40 22 May 22
令和4年5月から大型と牽引免許取得で合宿利用しました。合宿利用はこれで4回目(山形2回、埼玉、栃木)になりますが、ここが一番良かったので多くの人に知ってもらいたくレビューを残します。【指導員】お互いに人間なので相性や互いの態度によって評価は分かれると思います。苦手な指導員はいましたが、悪い指導員とは感じませんでした。悪い指導員というのは感情的に怒る人というのが僕の定義なのですが、そういう指導員はいませんでした。この教習所は生徒との距離感のとり方が上手だなと感じました。教習が終わると指導員は生徒の入れない指導員室のような場所に戻るため、必要以上に生徒と絡むことがなく、指導員と生徒の距離を適度に維持していて好感がもてました。送迎ドライバーの対応も非常に良かったです。(特に相澤さん)【宿舎】僕はルートイン米沢東に滞在していましたが、部屋は清潔です。東横インやアパホテルのシングルといった感じです。温泉もありました。【食事】朝食はホテルのビュッフェ、昼食は教習所、夜食はホテルのレストランで教習生専用の食事が提供されます。朝夜共に美味しいですよ。昼食は学食、夜食は定食屋って感じです。【教習価格】僕が調べた時期では、この教習所が日本一安かったです。ただし所持免許と入校時期で変動すると思います。【総評】価格が安いのに今までで一番クオリティの高い合宿生活をすごせた教習所でした。悪いところをあげるなら、昼食が口に合わないと食べない人がいたので、味は美味しくないかもしれません。ただ過去に合宿利用した埼玉の教習所は昼食が工事現場の仕出し弁当やコンビニパン2個だったので、相対的に良く感じました。それと教習所内の路面状態がでこぼこで非常に悪かったのですが、5月25日から改修工事するそうなんで、今後は大丈夫そうです。教習所を探してる人にアドバイスしたいのが合宿利用の際は、問い合わせて細かくヒアリングしてください。以前合宿利用した埼玉の教習所は、教習が昼からなのに毎朝8時に登校させられ、教習が終わっても18時まで帰れませんでした。栃木の教習所は昼間は自室に帰れませんでした。最後に言いたいのは、これは全ての教習所にあてはまりますが、指導員にお客様対応を求めず、教えてもらう立場をわきまえた態度でのぞめば悪い指導員なんてあまりいないと思います。僕は過去にどの教習所でも1度も暴言等の経験はありません。寝てる指導員はいましたが(笑)金で買える免許と軽んじられてる運転免許ですが、事故を起こせば人生が変わる免許です。修行のつもりでしっかりのぞんで、楽しい合宿生活をすごしてください。
TANAKATANAKA
13:12 13 Apr 22
宿泊所は言うことないが、教官に関しては当たり外れがあり。今年行きましたが、明るく話して緊張しないように話そうという感じの教官もいれば、言い方等、態度が悪い教官もいます、お前その態度だと一般企業ならクビだぞ。丁寧な口調ができない、言い方きつい、楽しくない。三重苦です。トーク力無い奴は大人しく丁寧な口調にしとけ、教えてやってる感が出てはっきり言って苦痛でした。これでグーグル評価が4.5なら他がやばいのか、ここの評価がサクラなのか。運転教習の時は毎回アンケート用紙配って、教官のアンケートでもとったらどうなの?車載の内容を後日のフィードバック用に録音して教官を管理しないと、古い時代の横柄な教官はいつまでたっても減らないと思う。はっきり言って、期待してた割に何だこんなもんかという感じです。極一部の良い教官と宿舎の方、一部の良いバスの運転手の方がいなければ☆1です。厳しく言う=丁寧じゃなくなる。は違うので考えて頂きたいです。また1Fに教官達の写真はってありますが、笑顔の教官でもあってみると全然違うので注意してください。OPでお金払うので教官の指定があれば利用したかったが無いのが残念。
ニセニセ
06:51 17 Mar 22
3月の中旬ごろまで合宿免許でお世話になった者です。県南自動車学校はほかの合宿を行なっている自動車学校と比べてしっかりしているとのことで、教え方がいい先生が多い分、教え方が悪い先生が目立つと言う印象でした。特に、竹田先生という白髪が目立つおじちゃん先生がいるのですが、その先生に当たった人は気をつけてください。意味のないところでブレーキを押したり、場内で走行中居眠りをしたりなど、良くない印象がありました。受付の人に言えばそれ以降当ててくれないようにしてもらえたりしたのでそれをすることをおすすめします。
旅鴉-フロウ旅鴉-フロウ
02:54 06 Feb 22
1月に2週間合宿で普通免許を取得しに行きました。丹波館に宿泊しましたが、お風呂もよし、部屋も綺麗、食事も美味しくて帰りたくないくらいに快適でした。教官も優しい方がほとんどで、会話を楽しんで運転できました。ここへ免許を取得しに来れて良かったと思えるような場所です。雪道も心配していましたが、ほぼ除雪されているので問題ありません。多少雪が残る道もいい経験になるので良かったです。
め
02:04 10 Dec 21
沢山の準備をして頂いて、とても感謝しています。充実していました。ありがとうございました。
きょんきょんきょんきょん
06:06 19 Nov 21
4年ほど前に兵庫から2週間友人と合宿で普通免許に取得に来ました。結果から言うと2週間本当に楽しかったです。関わる人全てが優しくて、毎日の教習がとても充実していました。試験も全て1発合格できました。空き時間には、ビリヤード、卓球、カラオケ、サイクリング、漫画、ぶどう狩り、温泉巡り、美味しいもの巡り、ゲームセンター、遊び足りなかったです。ホテルもシングルプランで毎日ゆっくりと休むことができて、本当に楽園でした。東北が大好きになりました。友人もできて一生の思い出です。ありがとうございました。
桂信桂信
02:59 18 Oct 21
私は静岡市から行き高畠町から教習所の空いた時間を使って福島、喜多方、仙台、米沢、山形へといき蔵王温泉、米沢牛、龍上海ラーメン、諸々と旅行気分を楽しめました。東北のグルメ楽しむには合宿中で色々いけたので好きな方にはおすすめです。新幹線で行ったので現地での移動は電車、歩き、バス移動でいけるところとあとは米沢にある¥100レンタカーで1番安いN-box(1日¥4200、6時間¥2400)借りて蔵王、喜多方、福島行きました。米沢駅前にトヨタレンタカー、ジャパンレンタカーもあります。料金は少し高めになりますが〜私のおすすめはグルメはミートピア牛鍋おおきべこや焼き肉みよしラーメンは有名どこのはじめ龍上海、ロカンダ近くの塩が売りの山喜など行きました。まだほかにもあり探ってみれば楽しめると思います。私としては良い教習所の旅でした。教習所の教官?指導員?も皆さんまじめで一生懸命に指導してくれます。この場をかりてこれからも指導頑張ってください。ありがとうございました。
O KO K
13:35 28 May 21
2週間合宿でお世話になりました。教官は人によって多少指導方法に違いはあるものの、自分が当たった中ではパワハラしてきたり嫌味を言う人は居なく検定員も優しかったです。受付事務員や送迎バス運転手の対応も親切で良かったと思います。学科授業はドンドンドライブの映像がギャグ風で面白く最後の方に問題対策もしてくれて、技能では無線教習や複数教習も多くあるので、誰かしらと仲良くなるチャンスは出来るはずです。宿泊所はロカンダと言う学校近くの寮でした。設備も学校の校舎同様新しくかなり綺麗で、食事も毎日美味しかったです。周辺の観光スポットは正直田舎でお店も少なく娯楽は殆ど無いですが、合宿特典で太陽館の温泉に無料で入れたのは有り難いです。校舎の別館にはカラオケ、ビリヤード、卓球、ダンスルーム等があり、時間潰しは出来ると思います。ちなみに効果測定は空き時間に何度でもパソコンで受けられますが、仮免学科試験はある程度は勉強しないと延泊になる場合があるので注意した方がいいです。今回山形自体に初めて行きましたが、コロナ対策もしっかりとしていて楽しい合宿生活が過ごせたし、山形県の事も好きになりました。個人的に県南自動車学校はオススメです!
js_loader

 

教習所ってだいたい☆2~3くらいが多いんですよ。4.5ってなかなか無いです。

 

合宿が楽しかったというのはモチロンのこと、『教習が良かった』という意見も多くありました。

 

総じて教官の方の評判は良いんですが、苦手な教官の人がいたら受付のひとに言うと担当から外してくれます

 

生徒の意見を大切にしてくれるからこそ、評判が良いんですね。

 

自分に合った教官からしっかり学ぶことができるので、みっちり運転スキルを高めたいって人にもおすすめですよ。

 

魅力② 値段の安さ

また、お値段も安めで行きやすいです。↓

シングルプランのお値段(AT:税込み)

5/1入校時 6/1入校時 7/1入校時 8/1入校時 9/1入校時 10/1入校時 11/1入校時
221,000円 225,000円 225,000円 280,000円 260,000円 225,000円 225,000円

 

激安!ってほどではないのですが、夏休みシーズンとかでも30万円以下で免許が取れ、コスパはかなり高め。

 

しかも、グル割やキャンペーンの適用でさらに値引きをしてくれます。

 

2名以上の同時予約で5,000円引きで、キャンペーンも併用するなら追加で15,000円割引みたいな感じです。

合計で20,000円だと結構大きな割引ですよね!

 

具体的な割引金額や予約方法については合宿免許Liveに掲載されてるので気になる人はご確認ください。
山形・県南自動車学校の割引やキャンペーンを調べる

 

魅力③ 周辺施設・宿泊施設のクオリティが高い

あとは、宿泊施設や周辺施設もかなりクオリティが高いです。

 

まず周辺施設なんですが、特典でスポーツクラブと温泉がタダで利用できます。

 

温泉施設については宿泊施設から徒歩10分。

"太陽館"って名前の場所で、写真はこんな感じです。▼

え、すごい!
ここに毎日入れるの?
リコ
レオ
一日1回だけだけど、滞在中は無料になるよ。

 

ふつーにお金払って入るレベルの温泉施設です。温泉好きはテンション上がるコト間違いなし。

 

あとは、スポーツクラブの利用が一日1回無料です。

 

さらに、滞在期間中に1回だけですが、サーロインステーキでのディナーも食べれます。

 

修学旅行みたいですよね!みんな楽しそう。

友達と思い出を作りに行きたい!ってひとなんかにもうってつけの教習所となってます。

 

また、校舎や宿泊施設はリニューアルされたばかりなので、清潔感を重視したいひとなんかにもオススメです。

 

より詳細な解説は以下の特設ページでまとめましたので、気になる人はこちらへどうぞ。
山形・県南自動車学校について、もっと詳しく調べてみる

 

予約はこちらのサイトから▼
山形・県南自動車学校を予約する

 

予約の仕方についてはこちらの記事で解説してます。▼

山形・県南自動車学校の予約方法を写真付きで解説してみた

 

繰り返しですが人気が高い教習所です。

気になる人は予約はお早めに。

 

口コミ重視ならココ!
東名自動車学校

※写真は合宿免許Liveより

総評

こんな人におすすめ

  • 口コミを重視したいひと
  • 女性に人気な教習所を探しているひと
  • アクセスが良い教習所に通いたいひと
  • コスパの良い教習所を探しているひと
  • 「褒めちぎる教習」を受けてみたいひと

この教習所を予約する

東名自動車学校の予約方法については、こちらの記事で紹介しました。↓

【2023年1月】東名自動車学校のお得な予約方法。割引とキャンペーンの使いこなし方とは?

 

次にご紹介するのは静岡県の東名自動車学校。

 

とにかく口コミが良いのが特徴です。

 

Googleのレビューでも☆4.6を記録してます。

東名自動車学校
4.6
Based on 1333 reviews
powered by Google
chiba Ayumichiba Ayumi
05:34 15 Oct 22
初めての合宿免許で、入校して即日にすぐに運転をしものすごく怖かったです💦楽勝(旧ムサシ)をやっていてけば学科試験が合格出来ると思い必死にやり結果が合格でした‪‪❤︎‬本日は卒検で合格もでき、いい思い出が沢山あり、褒めちぎるで有名な教習所でしたがそのまんまで教員によりますが褒めちぎる方はとても褒めちぎってくれるし、教え方も分かりやすかったです!第2ロビーの夕方の景色はあたしのお気に入りです💕もし入校している方はどうぞ見に行ってみてください♡
はるはる
06:20 11 Oct 22
褒めちぎる教習所。名前の通りです年齢いってからの初教習緊張の嵐でしたが、できたことに対して褒めてもらえるので運転に対して自信が付きました。次の乗車が楽しみになります。追い込みでの教習となりましたがとても楽しかったです。この先免許とる人いたら是非ともおすすめしたいです。アリガトッ 東名自動車学校さん。
TORI UKETORI UKE
05:24 27 Sep 22
ここ以外の自動車学校は行ったことがありませんでしたが、イメージとは全く違って非常にフレンドリーな雰囲気や生き生きとした雰囲気がありながら、それでいてしっかりとベテランの先生方も沢山いらっしゃり、楽しく技術も身につけることが出来ました。なんなら個人的にはベテランの先生方の方が、話も面白くて良いと思いました笑笑ただ一つだけ欠点があるとすれば、オンデマンドに使用されているアプリケーションの悪名が高く、不可になることがたまにあることです。出来ればオンデマンドでないコロナじゃない時期に来たかったです!あと車もほとんど新しく綺麗なプリウスで、乗り心地も良かったです!かえって家の車の方が運転しにくくて困るかもしれませんが…💦
内海遥斗内海遥斗
03:23 22 Sep 22
2週間ほんとうにありがとうございまた。とても楽しくて本当に良い教習所でした。最高の思い出です。教官の方も受け付けの方もとても優しくて、とても良い方でした。この世にこんな優しい人いるんだと思うぐらい良い人で、地元に帰って1週間たっても教習所が楽しすぎて、教官の方にもまた会いたくて、教習所もどりたいってずっと思います。そして教官という仕事にとても魅力感じました。自分の運転がうまくなったら冬休みぐらいに遊びにいって教官の方に会いたいです。
koyuki kasaikoyuki kasai
06:27 01 Sep 22
優しい人ばかりで、とても良い教習が受けられました。フロントの方や送迎バスの運転手さんも気さくな方ばかりでした。大変だったのは、オンデマンドで受ける学科と楽勝問題です。根気よくやっていかないと終わらないです。あとロビーにもう少し椅子があればいいなと思いました。
れいなれいな
05:39 30 Aug 22
合宿で2週間お世話になりました。インストラクターの先生方はとても優しく、出来ないことがあってもどうして出来ないかを考えさせてくれました。ご迷惑をおかけした先生もいたかも知れませんが、自分の性格を理解して接して下さった先生には感謝しています。ルートインのホテルに宿泊させて頂きましたが、ご飯も美味しくて毎日快適でした。オンデマンドのAI判定が瞬きだけでNG判定になったことが多かったです。
hx J-hx J-
05:26 16 Aug 22
ここで正解でした。教習が嫌になることはなかったです。心地よく運転についての学習を深めることができます。全体的には教官の方々もお人柄がよく、ストレス少なく免許取得を目指せると思います。「褒めちぎる」と書いてありますが、いい感じの褒め具合です。褒めて伸びるタイプにおすすめです。しかし、自動車学校のご飯が美味しくないです。私は食べれませんでした。また、オンデマンドの授業は改善の余地があると思います。オンデマンドの授業に関しての機械トラブルは、しっかりと対応していただけます。合宿の方、オンデマンドの機械トラブルで延泊になることはないと思います。
あまね_0709あまね_0709
05:13 10 Aug 22
合宿を最短で卒業させていただきました。指導員の皆さんとても優しくて常に褒めてくださったので自己肯定感上がりまくりでした。この合宿で学んだことを大切に安全に運転を楽しみたいと思います😊
macky 200macky 200
01:21 05 Aug 22
合宿でお世話になりました。とても素敵なインストラクターさんに出会うことが出来ました!教習も楽しく行うことができ、とても良い時間になりました。オンデマンドの授業などは少し大変ではありますが、少しするとすぐなれることができますし、友達も沢山できると思います!食堂のご飯は正直良いとは言えないです。でも、日替わりメニューを楽しめたり、苦手な方はコンビニに行ったりして自分で対策できるのであんまり気にはならないと思います。2週間ありがとうございました😊
Nqil chaNqil cha
05:25 04 Aug 22
合宿で利用させていただきました!担当してくださる指導員の方は、ばらつきがあったのでいろいろな方から教わりました。皆さん優しく丁寧でした!以下は合宿で利用する方の注意点です。1.遅刻しない!送迎バスの時間に遅れてしまったり、オンデマンドやの授業が遅れてしまうと、スケジュール通りに合宿を行うことができなくなってしまうため、注意が必要です!2.オンデマンドが難しい(個人差あり)オンデマンドの学科授業システムが、すこし判定が難しいようなので、そこも注意が必要かなと思います。詳しくはN-LINEというアプリで調べていただくと良いかなと思います。3.昼食について近くにはミニストップがあるので(逆にそれしかない)昼食などは学校内にある食堂かそちらになるかなと思います。食堂を利用する場合、合宿だと無料券(回数制限あり)がもらえました。ホテルはくれたけを利用しました。洗濯機は有料なのと、洗剤を用意するといいです!色々とフロントで貸出をしてくれます。必要なものがなくて困ってしまったらそちらで相談しても良いかもしれません。
ちむちむ
13:37 29 Jul 22
2週間合宿でお世話になりました。指導員、受付の皆様ありがとうございました。私を指導してくださった指導員の方々はとてもあたたかく優しく丁寧に教えてくださいました。 沢山褒めてくださいました。会話もすごく面白く楽しかったです。ただ、サポートインストラクターの方と1度も教習で当たる事がなかったので残念でした。受付の方々も、愛想がいい方ばかりでした。スケジュール変更が沢山ある中、しっかり対応していただけたので有難かったです。評価低いコメントもありますが、総合的にすごくいい自動車学校だと思うのでオススメします。いいか悪いかはその人の頑張り次第だと思うので。指導員の方々全ての人に担当していただいたわけではないですが、若い方もベテランの方も嫌だなって思う指導員はいませんでした。2週間という短い間でしたが、帰ることに寂しさが生まれるほど楽しく充実した時間でした。R4.7.27 卒業🌸
M AM A
05:23 29 Jul 22
本日この教習所を卒業しました。インストラクターさんたちはとても丁寧にアドバイスをくれたり褒めてくれたりと全員いい人たちで最後まで頑張ることができました。送迎バスの運転手さんやスタッフさんたちもとても優しくていつも教習外でも声をかけてくださって嬉しかったです。しっかり運転技術を身につけつつ、楽しく教習を受けることができました。短い間でしたがご指導ありがとうございました。
R SR S
10:01 22 Jul 22
2週間合宿でお世話になりました。『褒めちぎる教習所』と聞いてはいましたが、本当に褒めるプロばかりで驚きました。インストラクターの方から受付のお姉さん、送迎バスの運転手さんまで出会った方々みんな素晴らしい方ばかりでした。免許取得のために行きましたが、運転技術だけでなく人間力を学ぶことができました!人して成長できました。30歳になってからの参加で不安も多々ありましたが、同世代の友達から学生や若い世代まで年齢関係なく多くの人と友達になれて、短期留学をしたような気分でした。もし免許を取りたいけど年齢がもう若くないしなぁ…と悩んでいる方がいらしたら、是非とも東名自動車学校をおすすめしたいです!かけがえのない時間を過ごせました!
Ryan Q (Ryan)Ryan Q (Ryan)
05:15 05 Jul 22
合宿の最短コースで卒業させていただきました。ここに出会った人間のみなさんは全員優しい方でした。褒めちぎるまではないかもしれませんが、基本的に褒めてくれていて、怖い指導員も1人もいませんでした。本当にありがとうございました。また来たいと思います。気になったのは、学科教習は対面ではなく、録画式となっていることです。録画を観る途中には非常に作りの悪いAIがダメ出ししてきます。メモもろくに取らせてもらえず(目を離したら即NG)、きちんと聞いていたのに受講不成立で振り出しなど、非常に心象が悪かったです。なんとかしてほしいです。
ガルシアセラスガルシアセラス
04:39 23 Jun 22
基本は非常に丁寧に教えて頂け出来たら笑ってしまうくらい褒めてもらえます。仮免や卒検の前にみきわめという試験前最後の技能では厳しい言葉をもらう事もありますが、それも全て合格してもらう為ですから心に刺さります。そのおかげで忘れずに行う事も出来合格する事が出来たので感謝しかないです。ただお昼は基本メニューはレトルトです。あまり期待しない方がいいです。
伊久美冴佳伊久美冴佳
05:50 19 Jun 22
自分で予約するコースを選択しました。自分の予定が合う日と予約できる日が合わなくてなかなか予約できず割と長めの自校生活でしたが、無事卒業できたのでよかったです。指導員さんも優しい方ばかりで技能が入ってる日はとても楽しみでした。
ぬんぬんぬんぬん
05:17 17 Jun 22
東名で良かった!と思える学校 🚀🤍教員も受付もみんな優しいし面白い !出来ないことは聞いたら教えてくれるし、できるようになったら褒めてくれる ‎(՞ ܸ. .ܸ՞)"入校日は早く帰りたいって言ってたけど、卒業ってなると寂しくて通いたくなる(笑)それぐらいほんとにいい学校 🫧
mm
04:43 01 Jun 22
この度、東名自動車学校で免許を取らせていただきました。インストラクターの方々はとても親切で優しく技能を教えてくださる方がほとんどでした。初めてのことで、合宿だったこともあり不安と緊張でいっぱいでしたが… インストラクターの方や、友達も沢山出来て、楽しみながら2週間過ごすことが出来ました!この学校で免許を取得できたこと、とても嬉しく思います。インストラクターの方々は出来るまで見守って教えてくださり、出来たらきちんと褒めてくださり、親への感謝の気持ちを改めて感じさせてくださる素敵な教習所でした。フレンドリーで元気で明るく、楽しい方ばかりでこの学校を選んで良かったと心の底から思いました!最高の思い出にもなりました。これから免許をとる方には東名自動車学校オススメしたいです。
Jay HonJay Hon
10:18 26 May 22
卒業しました。お世話になりました本当に不安でしたが卒業できてよかったです現在この学校にしようか迷っている方には自信をもってオススメしません。正直わたしはいいクチコミにだまされてきたクチです……ひとりでも被害者が減らせたら幸いです。都会から来たためど田舎すぎて本当に苦痛でした遠方からわざわざ合宿くるような学校じゃないです教員の数が多いので先生によっては一度もマッチングせずにそのまま卒業することもあるのでいい人ばかりというコメントしてる人は運がよかったのだと思います。自分は特に評判の悪い教官とばかりマッチングして最悪でした。キャッチコピーのほめちぎるについては疑問ですダメ出しだけでおわったりフォローない教官のせいでイヤな気持ちになります。特に、仁藤さん、野中、曽根さんは人間性を疑いますねもう少し言い方に気をつけてほしいです。ほめてのばしてほしいタイプの方、落ち込みやすい方、オススメしません本来の実力がだせずイヤな気持ちひきずるだけです。あと、遠い方のレオパレスに入りましたが洗濯すると黒い粉?(おそらくカビ)がタオルに沢山ついて鳥肌がたちました。おそらく設置されてから何年も洗濯機内清掃してないのでしょうね。きたない……弁当もまずかったので絶対にホテルにしといたほうがいいです。総合的にオススメしません。
s ss s
23:00 19 May 22
10年程前に通っていたので、褒めちぎるという謳い文句すらなかった時代ですが…。当たりの先生のときは楽しかったですが、まぁハズレも多々居ましたね。「あなたは絶対事故を起こすから車乗らない方がいいよ」と言ってきた当時40代ぐらいの男性指導員には本当に頭に来ましたが…。免許取得して10数年。未だに無事故無違反ゴールド免許なので別に良いですがね。教習に来ている20歳の子に言うべき言葉ではないよなぁ。
Ayaka KuramotoAyaka Kuramoto
05:22 04 May 22
2週間の合宿免許でAT免許を受けました!"褒めちぎる自動車学校"ということで口コミがよかったので褒められた方が成長できると思い入校を決めました。実際に教習を受けてみると色んな個性あるインストラクターの方々がたくさん褒めてくれます。年齢層は若い男女のインストラクターが多く生徒も若い方が多い印象でした。年齢的には上の方だったので若い人と一緒についていけるのか場に馴染めるのか不安でしたがインストラクターの方をはじめ、合宿の方もみなさんフレンドリーで優しい方ばかりだったのでホテル内外でも気さくに声をかけていだき不安なく最後まで過ごすことができました。ホテルナンバンに滞在しましたがフロントの方の"おかえりなさい"が嬉しくて今では恋しく思います。食堂のおばちゃんは初日から"お疲れ様〜"と声をかけてくれてとても優しかったです。仮免合格した日はキットカットの裏に"合格おめでとうございます!"と手書きで書いたものが部屋にありプチサプライズで感動しました。スケジュールは詰め詰めで疲れることもありましたが、ちゃんと受けていれば最後の方は少し余裕ができます。ホテルから学校までの送迎バスも名前で呼んでくれたり終わりの時間にちゃんと迎えにきてくれます。やりづらかった点は、コロナ禍におけるオンライン授業です。オンデマンドという科目がありますがパソコンを見ながらイヤホンで視聴します。50分の間に何回かカメラでちゃんと受けているか確認されますがその時に目をつぶってしまったり鼻がマスクで隠れてしまってはNG判定でそれが続くと受け直さなければならなくなります。コツとしては本人確認の際にリラックスした状態で撮るといいです。次に前の授業と次の授業まで実際5〜10分しか休憩がないので移動やトイレなど忙しかったです。これに関してはスケジュール上しょうがないと思いますが忙しく大変だと感じた点でした。総合して5つ星をつけましたが、家族に感謝する気持ちで運転する。という教えは卒業した後に気持ちが緩んでいる時でも常に家族のことを考えたら事故を起こさないと思うのでとてもいい教えだと思い忘れないようにしたいです。早く取りたい方には免許合宿をおすすめします。食堂のご飯も美味しかったです。インストラクターの森山さん、同い年で親近感があり楽しかったです!これからも頑張ってください⭐︎お世話になりありがとうございました!🥰
日留日留
05:15 26 Apr 22
様々な口コミありますが私は指導員の方全員優しいと感じてみなさんいい人でした。教え方も分かりやすかったです。車内で気まずくなることも全くなく、褒めながらアドバイスもたくさんしてくださってとても充実した2週間でした。合宿免許が終わった後のフォローもちゃんとしてた良かったです。本当に褒めちぎる教習所で、地元に通わずに東名自動車学校に入校してよかったです!
n nn n
11:19 07 Apr 22
マニュアルを合宿でとりました。インストラクターの方も受付の方も皆さん親切に教えて下さいますし、ホテルもきれいで快適に過ごさせて頂きました。大変お世話になりました。しかし、曽根さんという方には正直がっかりしました。最後の卒検時お世話になりました。運転自体は問題なく終わりましたが、終わった後の講評がひどいものでした。言われた内容は間違ったものではありません。発進からの加速が遅いと。緊張もあり、エンストの恐れや歩行者や自転車への恐怖からから大分慎重になり円滑さに欠けていた事は事実です。これから免許をとって公道を走る上で、交通の円滑さも重要である、と最後に厳しく伝えることは大切だと思います。しかし伝え方があまりに人としての思いやりに欠けていました。あなたみたいな人がいると迷惑だ、イライラする、あなたみたいな人が煽り運転を誘発するんだ(大抵はあおり運転される側に問題があるんだ)、など念を押すように何度も言われました。教官と生徒である前に人と人の関係なのですからもう少し違う言い方がなかったのかなと思います。不適切な交通をしている生徒に対して、原因究明とそれに対する対策アドバイスをすることが教習所のお仕事なのではないのでしょうか?ただ文句と責める事だけでは、後ろを走るただの後続車でもできることではないでしょうか?私も営利団体に勤める社会人の1人ですが、曽根さんの仕事のスタイルには疑問を感じます。長くなってしまい申し訳ないです。良いインストラクターの方もたくさんいらっしゃいます。むしろ良い方がほとんどです。個々のマッチングもあると思います。これから入校されようという方。どうしても合わない方がいるのは仕方のないことです。その場合は無理せず受付の方に相談してみてください。おそらく対応してくださいます。追記:検定時、みなし公務員として公務を執行されていることは理解しています。営利団体、という言葉を使いましたが客として扱えと言っているわけではありません。それ以前の問題で、人と人との在り方としてそれでいいのかと言いたかったのです。そして公務であるなら尚更、あおり運転はされる側に問題がある、という曽根さんの発言に対して問題意識を持たれた方が良いのではないでしょうか。
Ayano YamamotoAyano Yamamoto
05:12 06 Apr 22
合宿免許で卒業しました。様々な口コミありますが私は指導員の方全員優しいと感じてみなさんいい人でした。教え方も分かりやすかったです。車内で気まずくなることも全くなく、褒めながらアドバイスもたくさんしてくださってとても充実した2週間でした。合宿免許が終わった後のフォローもちゃんとしてた良かったです。本当に褒めちぎる教習所で、地元に通わずに東名自動車学校に入校してよかったです!
たいがたいが
08:33 25 Mar 22
小さなことでも褒めてくれるし、自分の運転でよくないことがあったときは次はどうすればよいか教えてくれた。教習は優しい人や面白い人がたくさんいて楽しかったです。特に自分の担当してくれたインストラクターの方は教習の時間以外にも声をかけてくれて嬉しかった。ここの東名自動車学校に行くのが楽しくて卒業したときはもっといたかったなと思うほど悲しかったです。充実した時間を過ごせました。
ANNA BABYANNA BABY
05:53 25 Mar 22
フィットコース(35日以上で卒業)で通いました。混んでいる時期でしたが、1ヶ月半で卒業できました。フロントの方も送迎のおじちゃんも指導員の方も温かく、優しかったです。通っていて、早く卒業したいと思うことも沢山ありましたが、終わってみるとあっという間で、まだ通いたいくらい自校楽しかったです!学科も一部を除き、オンデマンドで受けられ、自分の都合に合わせられたので良かったです。乗車中はただ乗って教わるだけでなく、世間話も沢山して、一緒に笑いあったりできて楽しかったです!「褒めちぎる教習所」で、本当に沢山褒められます!もちろん褒めるだけでなくきちんと注意もしてくれます。褒められて伸びる自分にとても合っている教習所でした!ただ一つ、高速道路で実際に走るのではなく、シュミレーターという所が不安です。卒業してもまだ実際に高速道路を走ったことがないので、怖いです。「心のブレーキ」「家族に感謝を忘れない」「挨拶」を大切に安全運転をしていきます!ありがとうございました!
暁美かえで暁美かえで
08:51 27 Feb 22
春の短期プランで卒業しました。「褒めちぎる教習所」と銘打っているだけあって、教官の皆さんが長所を褒めてくれるので自信がつきます。褒めるだけでなく改善点も教えてくださるので、運転の時に気をつけるべきポイントも自然に身につきました。学科の授業は、一部除きほとんどをオンデマンドで受講しました。時間帯に縛られず受けることができるため、とても満足しています。送迎スタッフやフロントの方々も暖かく出迎えてくれるので、来校が毎回楽しみでした。振り返ってみて、東名自動車学校を選んでよかったと思っています。卒業後も安全に運転を楽しみたいです!
望月凜夏望月凜夏
06:26 13 Feb 22
自分で予約するコースを選択しました。毎日21時半に予約更新されるので毎日欠かさず見るようにしました。2段階に入ってから予約取りずらくなり苦労しましたが、無事卒業することが出来て良かったです。指導員さんも優しい方ばかりで技能が入ってる日はとても楽しみでした。
あたしあたし
05:55 28 Jan 22
合宿 レオパレス(遠い) MT 卒検1回落ち2週間と4日過ごしました!レオパレスはだいぶ快適に過ごせます!学校ではどのインストラクターの方も明るく優しい方ばかりでした🥺的確に注意し、上手くできたところは褒めてくれる!最高の学校です👍私は卒検1回目を落としてしまいましたが、担当のインストラクターや、実技で担当してもらった様々なインストラクターの方が慰めてくれました!おかげで一人でいた私は延泊2日は楽しく過ごせました🥺💗本当にありがとうございました!
なりなり
06:09 26 Dec 21
指導員の方もスタッフの方もとても親切で大満足でした!!合宿の女性の方はレオパレス2(学校から近い方の宿舎)だと一時帰宅ができるので便利です。ただ、レオパレス2は全ての部屋が東名自動車学校の合宿に来ている方というわけではなく、学校と無関係の一般の方が住んでいるので、学校では女性専用の宿舎という扱いであってもアパートには当然ですが男性がいます。個人的には、その点だけ事前に知っておきたかったためこちらに書き込ませていただきました。それ以外は気になる点もなくとても快適に過ごせました!
りんごばななりんごばなな
05:19 13 Sep 21
1人できても友達が出来て、2週間楽しかったです。ほかの自動車学校はわかりませんが、教官のキャラがかなり強く、疲れます。もちろん、優しく面白い方もいます!S田さん、S本さん、T永さんは優しすぎで車に乗るのが楽しみになりました。WiFiはありますが、弱すぎてあまり使い物になりません。待機場所も少なく、昼ごはんの時間は居場所がないです。ホテルは普通のビジネスホテルですが、くれたけ出でる夜ご飯のお弁当は野菜がなく、揚げ物ばかりでしんどいです。8時までに帰れるとウェルカムドリンクを利用できます。少し遠いですが、魚センターは徒歩圏内です。海鮮丼や寿司を食べることができ、息抜きになります。
js_loader

 

教習生のことを「お客さま」と呼ぶ珍しい教習所で、教習方針である褒めちぎる教習の評判がとにかく良いです。

 

"楽しかった"、"運転に自信が着いた"、"運転が好きになった"などの口コミが多数あります。

 

※:東名自動車学校の基本理念より

 

都内からのアクセスが良いというのも嬉しいポイントで、東京駅からなら最寄り駅まで1時間半もかからずに到着します。

 

 

金額が安い新潟県や山形県とかに行こうとすると3時間くらいかかることが多いですが、都心からのアクセスがこれだけしやすいのは嬉しいポイント。

 

しかも、これだけ良い条件が多いのに、お値段も安いんですよ。

 

プランごとの料金としては、以下のようになっています。

 

参加者は女性比率がかなり高いです。75%くらいの参加者が女性ですね。

 

というのも、金額が安く人気が高いレオパレスのプランが女性しか利用できないんですよね。

 

男性は金額が高いホテルプランしか用意されてないので、男女比はかなり偏りがある傾向となってます。

 

もちろん、"教習の質を重視したい"って場合は男性の場合でもかなりおすすめな教習所になってますよ。

 

立地を考えればふつうに予約してもでも十分安いんですが、さらにお得に予約する方法もあります。

 

やり方についてはちょっと長くなってしまうので、別記事でまとめました。気になる人はこちらもご覧ください。

【2023年2月度】東名自動車学校で損しないための予約方法!?割引とキャンペーンの使いこなし方

 

女性専用教習所ならココ!
つばめ中央自動車学校

※:画像は公式ホームページより

総評

こんな人におすすめ!

  • 女性専用の合宿教習所に通いたいひと
  • 関東から行きやすい教習所を探しているひと
  • 値段を重視したいひと
  • 特典が多いところに行きたいひと

この教習所を予約する

次にご紹介するのは新潟県のつばめ中央自動車学校。

 

恐らく全国で唯一かと思うんですが、女性専用の教習所です。

 

女性専用自動車学校?
そんなところあるんだ
リコ
レオ
こういうところだと、女性一人旅でも安心して通えるよね。

 

注意

"合宿参加者"が女性のみです。

通いの参加者には男性もいます。

 

合宿免許って2週間以上かかるので異性関係での不安も付きまといますよね。

 

泊まりですし、両親から反対されるひとも多いと聞きます。
【関連記事】合宿免許は危ないってホント?【女性一人での免許合宿について】

 

このつばめ中央自動車学校はそういった方にぜひおすすめしたい教習所。

 

上述のとおり、合宿参加者が女性だけなんですよ。

 

宿泊施設のセキュリティも配慮されていて、異性トラブルが心配な方も安心して宿泊できます。

 

特典として、『パパママ1日無料宿泊サービス』があり、入校当日はご両親もいっしょに宿泊することも可能です。

 

また、都心からのアクセスの良さや教習の質の高さも魅力的です。

 

新潟県って聞くと遠く感じますが、新幹線を使えば東京駅から2時間ほどで着いちゃいます。

 

下手に電車乗り継いで埼玉とか茨城の教習所に行くより早く着きますよ。

 

さらに、特典のひとつで『往復宅配便サービス』もあるため、往復の移動も楽チン。手ぶら合宿も全然できます。

 

教習については"褒めて伸ばす"をモットーにしているのが特徴の1つ。

 

教官の先生全員がほめ達検定3級取得者となっていて、楽しみながら免許取ることができますよ。

 

高圧的な先生がいて、教習が苦痛だった...

 

みたいな話は合宿でも通いでもよく聞きますが、つばめ中央自動車学校ならそんな先生に当たる確率はかなり低いと思われます。

 

校舎も2017年に新築されたばかりで、キレイな教習所に行きたい!って人にもオススメです。

※:写真は合宿免許Liveより

 

教習所の写真は合宿免許Liveにたくさん挙がってるので、気になる人はどうぞ。
つばめ中央自動車学校の写真をもっと見てみる

 

ということで、女性限定というかなり珍しい教習所ですが、セキュリティが不安なひとにはかなりおすすめな教習所となります。

 

ちなみに、1点だけ注意点があって、予約が埋まるのがかなり早いです。

 

4~5カ月前には埋まっちゃうこともあるみたいなので、興味がある方は早めの予約をおすすめします。
つばめ中央自動車学校の予約を取る

 

※より詳細な情報について、特設ページで解説しました。興味がある方はこちらもご参考ください。
つばめ中央自動車学校の口コミ・スケジュールは?合宿免許について詳しく知りたい!

 

宿泊施設を重視するならココ!
信州伊那自動車学校

※:画像は信州伊那自動車学校公式サイトより

 

総評

こんな人におすすめ!

  • 宿舎がきれいな教習所に行きたいひと
  • 宿舎のセキュリティを重視したいひと
  • 女性向け特典が豊富な教習所に通いたいひと
  • 夏休み/春休みシーズン以外で免許を取る予定の人

この教習所を予約する

次に紹介するのが信州猪名川自動車学校。長野県にある教習所です。

 

先にデメリットをお伝えすると、都内から片道4時間以上かかるためちょっと行きづらいです。

教習所近辺の地図

 

一方で、女性向け特典が豊富で、宿舎のセキュリティはかなりしっかりしてるというメリットもあります。

 

そういった背景もあって、女性からはかなり根強い人気を誇る教習所でもあります。比率で言うと、全体の70%以上が女性参加者です。

 

そして、宿泊施設が新しく、めちゃくちゃきれいなのも魅力の1つ。

 

皆さんが2週間以上生活する宿舎の写真を掲載してみます。

※:写真は合宿免許Liveより

 

上で掲載したのは、『プリンセスコートナチュラル』。2021年4月に新設されたばかりの女性専用宿舎になってます。

 

白を基調とした清潔感溢れる造りで、設備などもめちゃ新しいですよ。

 

自動車学校に隣接しているため教習のギリギリまで寝てることもできるし、教習の合間には自分の部屋に帰ることもできます。

 

建屋内には漫画コーナーもあるので、暇つぶしに困るコトもありません。

※:写真は合宿免許Liveより

 

合宿免許だとストレートで卒業しても2週間あります。長期間ですし、宿舎は重視したい人も多いハズ。

 

そんな方には信州伊那自動車学校はまさにうってつけ。快適な宿舎ライフを満喫できるコト請け合いです。

 

次に、金額についても見てみましょう。

 

結論から言うとハイシーズンは結構高いんですが、それ以外の期間は安いです。

 

なので、夏休み/春休みシーズン以外で合宿に行ける人にはかなりおすすめです。

▼5~11月の予約料金(参考)

シングルプランのお値段(AT:税込み)

5/1入校時 6/1入校時 7/1入校時 8/1入校時 9/1入校時 10/1入校時 11/1入校時
225,500円 225,500円 225,500円 335,500円 313,500円 231,000円 231,000円

 

細かい料金プランを知りたい人はこちらもどうぞ。▼
クリックして信州伊那自動車教習所の料金プランを確認する

 

また、参加者には豊富な特典もついてきます。

 

ケーキバイキングやアイスクリームバイキング、足湯にフィットネスジム、シアタールームとかですね。
(※:女性専用の特典などもあります。特典情報を詳しく知りたい方はこちら

 

近くにはお店とかは少ないんですが、友達とワイワイ行きたい!みたいな人でも楽しめる教習所です。

ケーキバイキング写真

フィットネスルーム写真

 

予約状況を確認したい方や具体的な金額を知りたい人はこちらへどうぞ。
クリックして信州伊那自動車教習所を予約する

 

より詳しい情報は以下の特設ページでもまとめてますので、興味がある方はご参考ください。
信州伊那自動車教習所の口コミや食事、周辺地域はどんな感じ?気になる男女比も紹介。

 

価格重視な人向け①
巻中央自動車学校

※:画像は合宿免許Liveより

総評

こんな人にオススメ!

  • 価格を重視したい人
  • 女性が多めの教習所に行きたい人
  • 宿泊施設は自分で選びたい人
  • 田舎に行きたくない人
  • 食事は自分で選んで決めたい人
  • 広い教習コースで練習したい人

この教習所を予約する

次にご紹介するのは新潟県の巻中央自動車学校。

 

なんといっても価格が安いのが特徴の教習所で、時期によっては20万円ちょっとで免許が取れる教習所となってます。

 

シングルプランのお値段(AT:税込み)

5/1入校時 6/1入校時 7/1入校時 8/1入校時 9/1入校時 10/1入校時 11/1入校時
214,500円 214,500円 214,500円 291,500円 291,500円 214,500円 214,500円

 

上記はホテルに宿泊するプランですが、一番人気なのは自炊のツインプラン

 

お値段がシングルプランより安くなるので、金額を抑えて免許を取りたい!ってひとにはおすすめです。

 

ただこの自炊プラン、女性専用なんですよ。

 

そういった背景もあって、女性が多めの教習所でもあります。

※:画像は合宿免許Liveより

 

様々な宿泊施設がありますが、どのプランを選んでも駅近の宿泊施設になるのが特徴です。

 

合宿行ったら「周りにお店が何もなかった!」って話もよく聞きますが、巻中央自動車学校ならそんな心配は無縁です。

 

たとえば、ホテルの場合だとホテルルートイン燕三条駅前、アパヴィラホテル、ホテルニューグリーンの3つから選べます。(合宿免許Liveで予約する場合)

 

自分で好きな宿泊施設を選べるのは嬉しいですね。

 

レオ
ホテルに関しては口コミもそんなに変わらないので、好きなところを選べばよい気がします。
強いて言うならホテルルートイン燕三条駅前が一番価格が高いので、お得感はあり。

 

変わっているのが夕食のシステム。

 

ホテルによっては"ミールチケット"と呼ばれるチケットを使って駅周辺のお店で夕飯を食べることになります。

 

別の教習所では『同じような食事ばっかりで飽きた!』みたいな口コミを見ることもありますが、そういった心配とも無縁です。

 

全部で10店舗あるので、お気に入りの場所に通い詰めるのもよし、制覇を目指すのも良しで楽しみながら食事ができます。

 

教習所はやや繁華街からは離れていて、落ち着いた環境で運転スキルを高めることができるのも魅力の1つです。

 

教習所近辺の地図

 

コースも広く、「最初はゆとりをもって教習に励みたい!」っていうひとにも利用しやすい教習所ですよ。

 

こちらも早めに予約が埋まりやすい教習所なので、気になる方はお早めに。予約はこちらのリンクからできます。

クリックして巻中央自動車学校を予約する

 

より詳細な情報を知りたい人は、以下の特設ページもどうぞ。

巻中央自動車学校の口コミと評判についてまとめたみた!合宿で行くのはどうなのか?

価格重視なひと向け② 新潟中央自動車学校

※:画像は合宿免許Liveより

こんな人におすすめ

  • 金額を安くすませたいひと
  • 夏休みシーズン以外で合宿免許に行こうと考えているひと
  • 車通りが比較的多い環境で運転スキルを伸ばしたい人
  • 移動時間を短くすませたいひと

 

次にご紹介するのは新潟県の新潟中央自動車学校。

価格が安く、都内からのアクセスがしやすいのが特徴の教習所です。

 

っていうのも、場所は新潟県ですが東京駅から新幹線で1時間40分程度でついちゃうんですよね。

 

新幹線で1本ですからね。

めっちゃ移動は楽ですよ。

「移動時間が長いと疲れる...」みたいなひとにも通いやすい教習所になってます。

 

あとは、立地的にも価格的にも巻中央自動車学校に似ています。

どちらも人気な教習所なので、希望の日時で空きがあるほうを予約すれば良いかも。

ちなみに、価格は同等か、若干巻中央自動車学校のほうが安めです。

 

ホテルシングルAプランのお値段(AT:税込み)

5/1入校時 6/1入校時 7/1入校時 8/1入校時 9/1入校時 10/1入校時 11/1入校時
214,500円 214,500円 214,500円 297,000円 297,000円 214,500円 214,500円

 

自炊プランの場合は、さらにここから2万円程度お値段が下がります。

免許取るのに20万かからないって、もはや何かのバグやろ。

 

8月と9月は他の時期と比べて大分高いね。
リコ
レオ
夏休みシーズンだけは結構高いんだよね。

 

最大の特徴は合宿免許の教習所としては珍しく、街中にあること。

 

交通量が少ない地域での運転になってしまってあまりスキルが上達しなかった...

みたいな話を合宿免許ではよく聞きますが、比較的交通量が多い地域になるので運転に慣れやすい環境と言えます。

 

また、宿泊施設も新潟駅の近くで、駅近にはドン・キホーテ新潟駅南店などもあるので買い物も楽チン。

あまりお店が近くに無いような場所だと買い物したいときに困りますが、そういう心配は一切しなくてよいのが嬉しいところです。

 

レオ
スマホの充電器とかコンタクトの洗浄液とか、忘れてもサッと買いに行けるのが助かるよな。
うーん、私忘れっぽいから、周りにお店があるのは結構ありがたいかも...
リコ

 

教習所近辺の地図

 

駅近ということで、近くには飲食店がたくさんあるので気分転換で外食に行ったりしやすいのも嬉しいポイント。

自炊プランで「作るのがめんどくさい!」ってときにも助かりそうですね笑

 

プランによって大きく値段が変わる教習所でもあります。

詳しい情報を知りたい方は以下のページで確認できるよ。

新潟中央自動車学校の宿泊プラン、料金を詳しく知りたい

 

こちらの教習所についても特設ページを設けました。

より詳しい情報を知りたい人はこちらもどうぞ。

【合宿免許】新潟中央自動車学校について。口コミや宿泊プラン、料金は?


価格重視な人向け③ 米沢ドライビングスクール

※:写真は合宿免許DREAMより

総評

値段
宿泊施設
周辺施設
行きやすさ
口コミ

この教習所を予約する

こんな人におすすめ

  • とにかく価格を抑えたいひと
  • 合宿中、外出・観光にはあまり興味がないひと
  • 都内から行きやすい合宿所が良いひと

 

次にご紹介するのは山形県の米沢ドライビングスクール。

全国的に見ても価格帯が最安クラスな教習所です。

 

一番人気なシングルプランで、価格は以下のようになってます。

シングルプランのお値段(AT:税込み)

5/1入校時 6/1入校時 7/1入校時 8/1入校時 9/1入校時 10/1入校時 11/1入校時
212,300円 228,800円 228,800円 283,800円 283,800円 228,800円 228,800円

 

ちなみに、自炊プランや相部屋プランを選べばもっと安くなります。

 

また、都内から行きやすいのも特徴で、東京から米沢駅までは東北新幹線で一本でいけちゃう点もありがたいですね。

レオ
2時間ちょっと新幹線に乗ってればつきます。
旅に不慣れな人でも大丈夫。

 

デメリットはというと、教習所の周りはにあまり遊べる場所がありません。

自由時間に何するかを決めとかないと、結構暇するかも。

教習所近辺の地図

 

ただ、校内にはビリヤード台やテニスコートがあったりするので、教習所内で遊ぶのはありかも。

 

シングルの場合プランとしてはシングルとホテルシングルがあります。

個人的には"ホテルシングル"がおすすめです。

 

っていうのも、通常のシングルで泊まる"りょうぎん米沢"は周辺にあまり娯楽施設が無く、口コミもあまり良くないんですよ。

たとえば、部屋の写真はこんな感じ。

 

ホテルシングルは+1,000円~+3,000円程度でグレードアップできちゃうんですけど、米沢駅近くのホテル(ホテルおとわ or 米沢パークホテル)になります。

 

駅近で評判も良いので、こっちのほうが断然お得。

たとえば、ツインルームですがホテルおとわの写真はこちらです。

 

より詳しい情報については以下のサイトに載ってますので、興味がある方は見てみてね。

米沢ドライビングスクールについて詳しく調べる

行きやすさを重視したい人向け① 秩父自動車学校

※:画像は合宿免許Liveより

秩父自動車学校の魅力

  • 都心から近く行きやすい
  • 一番人気はホテルプラン
  • 大人数でも対応可能なコテージプランあり
  • ご飯がめちゃ美味しいらしい?
  • 口コミが良い

 

次に紹介するのは埼玉県の秩父自動車学校。

 

都内から距離的に近いのが特徴の教習所です。

最寄り駅の西武秩父駅は池袋駅から最短80分程度でつきます。

 

正直に言うと、宿舎や教習所は古いです。

キレイな設備が良いひとは別の教習所のが良いかも。

 

逆に良い点を挙げると、口コミでの評判はだいぶ良いです。

「高圧的な教官が~」みたいいな、よく見る教官の悪い評判もあまり見ませんでした。

 

教官や教習の"質"を求める人には合ってるんじゃないかと思います。

 

あと、特徴的なのは宿泊プラン。

大人数で宿泊できるコテージプランがあるんですよ。

ツイン若しくはトリプルまでという合宿所が多い中、最大4人まで宿泊可能です。

 

コテージの近くにはテニスやフットサルコート、プールなどのスポーツ施設があり、アウトドアが好きでグループで行きたいっていう人たちには利用しやすい合宿所です。

サイトに掲載されているコテージ周辺の写真を一部抜粋して紹介しますね。

(※クリックしてよりたくさんの写真を見てみる

※:写真は合宿免許Liveより

 

詳しい料金プランや予約状況を知りたい方は以下のサイトでご確認ください。

クリックして秩父自動車学校を予約する

 

口コミや宿泊プランの詳細については別記事でも紹介しているので、より詳しい情報を知りたい人はこちらへどうぞ。

秩父自動車学校の合宿ってどんな感じ?設備や環境、口コミについてまとめてみた。

 

 

行きやすさを重視したい人向け② 君津モータースクール

※:画像は合宿免許Liveより

総評

値段
宿泊施設
周辺施設
行きやすさ
口コミ

この教習所を予約する

君津モータースクールの魅力

  • 都心から近い
  • 宿泊施設が新しくて清潔感がある

 

最後にご紹介するのは千葉県の君津モータースクール。

 

千葉県ということで都内からかなり通いやすいのが特徴で、東京駅から電車で75分程度でつきます。

参加者はとくに千葉県在住の方が多い多いですが、千葉駅からだと45分程度

 

価格は正直安くはないです。

でも、休み時間にぷらっと実家に帰りたいみたいな人にはおすすめな教習所です。

シングルプランのお値段(AT:税込み)

5/1入校時 6/1入校時 7/1入校時 8/1入校時 9/1入校時 10/1入校時 11/1入校時
240,000円 240,000円 240,000円 330,000円 330,000円 240,000円 240,000円

 

教習所周りはあまり建屋もなく、落ち着いた環境で運転に集中しやすいです。

 

一方で、寮の近くにはコンビニはあります。

ちょっとした買い物くらいなら十分対応可能です。

教習所近辺の地図

 

宿泊施設は2017年に新設されたばかり。

ということで、中も外もキレイですよ。

 

こっちが部屋の写真ね。

全部の部屋にバス・トイレが付いてます。

※:写真は合宿免許Liveより抜粋

 

「自宅からの距離を重視したい!」ってひとにはおすすめしたい合宿所です。

 

千葉県在住者以外だと、東京、神奈川にお住まいの方の参加者が多めです。

参加者の男女比や人気プランなどより詳しい情報を知りたい方はこちらをどうぞ。

クリックして君津モータースクールを詳しく調べる

 

ここまで読んでも行きたい教習所が見つからなかった人へ

はい、ということで最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

関東圏内でおすすめな教習所8選、紹介してみました。

 

最後に、合宿免許の卒業生に教習所を選ぶ際に重視しているポイントについてアンケートを実施したので、結果をまとめておきます。

 

ここまで読んでも自分に合った教習所を見つけられなかったという人が自分に合った教習所を選ぶ上で参考になれば幸いです。

 

合宿サイトを選ぶ基準

幣サイトで実施したアンケートによると、教習所を選ぶ際に重視されるポイントとしては以下がありました。

合宿サイトを選ぶ基準

  • 価格
  • 宿泊施設とその周辺施設
  • 自宅からの距離
  • 合宿期間の短さ
  • 口コミ

 

これを読んでくださってる方も、「ちょっとでも安く行きたい」ってひとは多いんじゃないですかね。

 

んで、この価格。

実は、どこの都道府県の教習所に行くかによって価格帯が8割方決まってくるんですよ。

 

え?そうなん?
"価格"って教習所によって違うんじゃないの?
リコ
レオ
多少のずれはあるけど、近い地域だったら同じくらいの金額になることが多いよ。

 

っていうのも、教習所も客商売なので、競合に合わせて値付けすることが多いんですよね。

 

ちょっと予想してみてください。

 

たとえば、最寄り駅が同じで泊まるホテルも同じ。

でも、教習所Aは20万円で、教習所Bは25万円。

 

こんな教習所があったら皆さんどちらを選びますか??

「なんで教習所Aのほうが安いんだろう?」と気にしつつも、大きなデメリットが無ければ教習所Aを選びますよね。

 

そうなると教習所Bはお客さんが取れなくて困るから、結局教習所Aと同じくらいの価格に下げることになります。

 

こんな感じで、近場に位置する教習所は価格帯も同じくらいになってることが多いです。

 

あとは、同じ理由で"合宿期間の短さ"も都道府県によって概ね決まります。

お値段合わせようとしたら自然に宿泊費も同じくらいになるからね。

 

"自宅からの距離"については言うに及ばず。

どの都道府県を選ぶか?でアクセスのしやすさってだいたい決まっちゃいますよね。

 

ということで、実は先ほどお伝えした重視されやすいポイントのうち、「価格」、「自宅からの距離」、「合宿期間の短さ」についてはどこの都道府県を選ぶか?でだいたい決まっちゃうんですよ。

 

なので、合宿免許に行く際には「どこの地域に行くか?」ってのはめちゃくちゃ大切な要素になってきます。

 

では、関東在住の人はどこの都道府県を選べばよいのか?

データをもとに、見てみましょう。

 

関東在住の人が選ぶべき都道府県

ということで、じゃじゃーん!

全国113校の自動車学校から、都道府県ごとの価格バラツキを調べてみました。

(関東地方の人が行きやすそうな都道府県だけ抜粋して掲載してます。)

 

結果がこちらです。

(※:金額は税込み価格)

どうですかね?

結構都道府県ごとにばらつき大きいでしょ??

 

関東圏内とかはかなり金額が高めになってます。

 

一方で、福井/新潟/山形あたりが金額は安いんですよね。

値段を重視する人が多いということからもわかるように、こういった地域の教習所は人気が出やすい傾向があります。

 

実際、関東在住で実際に合宿免許に行った方126名にアンケートでも確認したところ、山形と新潟がトップ2に入ってました。

 

あ、確かに山形と新潟は人気なんだね。
リコ
レオ
価格が安いからね。

交通網的に都内から行きやすいっていうのも大きそうだけど。

 

福井県は全然参加者いなかったですが、都内からアクセスしづらいのが一因な気はします。

 

へー。
でもそれじゃ、新潟とか山形の教習所に行けばOKってこと?
リコ
レオ
人気が高い地域にはなるけど、同じ都道府県でもどこの教習所を選ぶのか?は大切だよ。

 

"金額は地域によっておおむね決まる"と言いましたが、それでも教習所ごとに個性みたいなものはたくさんあります。

 

たとえば

・宿舎が新しいか、古いか

・褒めて伸ばすか、叱って伸ばすか

・男女比率

・特典の有無

 

このあたりは教習所によってかなり差が出るポイントです。

 

教習所の選び方

はい、ということで最後まとめです。

 

①良さげな都道府県を決める

②その中から自分に合った教習所を選ぶ

 

この順序で決めてもらえれば、自分が満足できる教習所が見つけやすいんじゃないかなと思います。

ぜひ、良い教習所をみつけて、有意義な合宿ライフを過ごしてください。

 

では、本記事はここまでです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

-おすすめな合宿地

© 2023 自動車でQOLが上がった陰キャのブログ Powered by AFFINGER5