女性一人って危なかったりするのかなぁ...?
合宿免許に興味はある。
けど、女性一人での参加は危険じゃないかと不安もある...
本日はこんなひと向けの記事です。
大学生になると、受験が終わって少し時間にゆとりがでてきます。
そうなると、運転免許の教習所に通う人が増えてきます。
とくに大学1~2年生の間に取っちゃう人が多いみたいです。
別記事でも紹介した通りですが、約4人に3人が20歳までに免許を取得しています。
▶何歳くらいで免許を取るのがおすすめ?大学1年のうちに免許を取っておいた方が良い理由。
とはいえ、大学生だとお金が無い、もしくは短期間で免許を取得したいって人も多いですよね。
そういった背景から、合宿免許を検討されている方も多いハズ。
授業もあるし、お金がかからないのは正直ありがたい...
ただ、2週間泊りがけの免許合宿って言われると、危なくないか?って気になりますよね。
とくに、女性の場合は異性関係で問題にならないか?とか怖い人も多いんじゃないでしょうか?
正直に言うと、
合宿免許に参加して男性に絡まれた
ナンパされて嫌な思いをした
こういう合宿免許卒業生の人は確かにいました。
ただ、割合でいうとごくごく少数です。
しかも、最近の教習所では男性関係のトラブルに対してしっかりと対策されている教習所が増えてきており、
事前にしっかり対策しておけばあまり気にしなくても大丈夫な環境が整ってきてます。
なので、本記事では
女性一人での合宿免許が危険なのか?
というポイントに焦点を当てつつ、対策方法についても紹介してみたいと思います。(^^ゝ
ということで、以下本題です。
女性の合宿免許参加が危険と思われるワケ
女性で合宿免許は危険!
こういうイメージを持っているひと、意外と多いですよね。
合宿免許は2週間と長期間。
なので、やっぱり女性だけで行くとなるといろいろと心配な人も多いみたいです。
実際、
「合宿免許に興味はあったけど親や友達に止められた。」
っていう人も多いと聞きます。
一人で合宿行くって言ったらお父さんなんて言うか...
とくに「合宿免許は危険」と考える人が気にしがちなのは異性関係。
早い話、変な男性に絡まれないか?っていうことです。
また、世間一般に「合宿免許は男性が行くもの」みたいなイメージも強く、
女性が一人で行く場合なんかはとくに気にする人が多いみたい。
ただ、実は最近女性ひとりで免許合宿に行くってそんなに稀でもないんですよね。
ちょっとデータを出しつつ、深堀してみたいと思います。
実はふつう? 女性ひとりの免許合宿
なんなら一人で参加する人のほうが多いんじゃない?
女性ひとりでの合宿免許の参加者は少ないのか?
こういった疑問に答えるために、2つのデータを紹介してみます。
女性比率はどのくらい? 合宿免許の参加者について
まず1つめは、合宿免許に参加する人の男女割合についてです。
圧倒的に男性が多いようなイメージを持ってる人が多いですが、
実は免許合宿に参加する人の4割以上は女性。
男性は6割にも満たないんですよね。
だから、「女性の参加者は少ない!」っていうのはいわゆる世間の勘違いです。
ポイント
- 合宿免許に参加する人の4割は女性
一人参加者がむしろ多数派!合宿免許のリアル
そして2つ目が合宿免許に参加する人の人数について。
合宿免許って"グループ割引"とかもあるし、友達と約束していく人が多いのでは?って思っている人も多いですよね。
でも、実は多数派は圧倒的に一人参加。
約50%、つまり二人に一人が合宿免許にひとりで参加しています。
だから、別に女性一人で行くからって悪目立ちすることも無ければ、絡まれたりナンパされやすいってこともありません。
データの根拠は別記事でもまとめてるので、興味があればご覧ください。
ポイント
- 合宿免許に参加する人の5割は一人参加
【結論】女性ひとりの参加者はたくさんいる
ここまでの調査結果をもう一度まとめてみます。
合宿免許参加者の傾向
- 参加者の4割が女性
- 参加者の5割が一人参加
こんな状況なんですよね。
この数値を見る限り、全体の約2割くらいの参加者が女性且つ一人で合宿免許に行ってる人ってことになります。
なので、女性一人での合宿免許参加者が"珍しい"ってことはありません。
一人で合宿免許に行くからと言って、過度に心配する必要はなさそうです。
それならちょっと安心だけど...
やっぱり安全面は気になるかなぁ...
ただ、それでも男性と同じ教習所に2週間も泊まり込みが大丈夫なのか?って不安はどうしてもよぎりますよね。
ちょっと視点を変えて、教習所側での対策についても紹介してみます。
【女性でも安心】教習所の対策例
結論言うと、教習以外の時間は男女別で過ごせる教習所が増えてきてます。
合宿免許参加者の傾向
- 宿泊施設が男女別
- 女性専用宿舎にはセキュリティがついてる
- 教習所自体が女性専用
こんなとこですね。
また、教習所によっては女性の比率が多い教習所とかもあるので、トラブルをなるべく避けたいひとはそういう教習所を選んでみたほうが良いです。
具体的な教習所については以下記事で紹介してますので、興味があればどうぞ。
\ 女性にオススメな教習所/
女性に人気な教習所をまとめてみました。
女性比率が50%以上の教習所だけを厳選して紹介してますので、興味がある方はどうぞ(^^ゝ
-
-
参考【合宿免許】女性比率が高めな教習所をまとめてみた【28選】
女の子が通いやすい教習所に通いたいんだけど、どこか良いところない??リコ レオそれじゃ、今回は女性が通いやすい教習所についてまとめてみようか。 今回は、こんな疑問に答えていきます。 &n ...
続きを見る
実際に合宿免許に参加したひとの感想
さいごに、実際に合宿免許に参加した女性参加者の感想について紹介します。
100名以上の参加者に対してアンケートに協力いただきました。
結果がこちら。
なんと、8割以上の方が"楽しかった"と"まぁ楽しかった"と回答していました。
"普通だった"と回答した人も含めると、9割越えです。
だから、そんなに心配しすぎなくて大丈夫よ。
ただ、アンケートをしたなかで一人だけ、異性関係で嫌な経験をしたって人もいました。
以下、コメントを抜粋してみます。
女性
ミッションの免許で、 女性が一人だけだったから、男性につけられたり、絡まれたりしました。
それが凄く怖かったし、嫌でした。
やっぱりこういうのを見ると気になるなぁ...
寮が男女別だったり、宿舎のセキュリティがしっかりしてればある程度防げるところもあるんじゃないかなと思いますが、
免許合宿に参加し始めた後だとどうしようもないですね...
トラブルを未然に防ぎたいひとは事前に教習所を調べて、セキュリティがしっかりした場所を選ぶようにしてください。
まとめ
ということで、今回のまとめです。
今回のまとめ
- 女性で合宿免許に参加者するひとは結構多い
- だいたい5割くらいの参加者は、単身で参加する
- 最近はセキュリティがしっかりした教習所が増えてるので、そこを利用するのもアリ
合宿免許に参加する女性は決して少なくないですし、過度に心配しすぎなくても大丈夫そうな印象でした。
ただ、怖い思いをした人も中にはいるので、しっかり自分が行く教習所については調べておきましょう。(^^ゝ
セキュリティがしっかりした場所を事前に選ぶようにね。
おすすめな教習所について知りたい!って人は以下のページでまとめてるので、興味があればこちらもどうぞ。
というわけで、今回はここまでです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^ゝ