運転免許を取ろう おすすめ記事

免許は合宿と通いどっちで取るべき?メリット・デメリットを解説します。

うーん、免許を通学で取るか合宿で取るか悩むなぁ...
リコ

 

今回はこんな疑問に答えます。

 

レオ
通学と合宿の違いについて、解説していきます。

 

それぞれのメリット・デメリットを紹介しつつ、違いについて深堀していきます。

 

『免許は欲しいんだけど、合宿にしようか通学にしようか悩んでいる』

こんな人には参考になるはず。

 

ぜひ、本記事を最後までお読みいただき後悔のない教習所ライフをお過ごしください。

では、早速本題です。

 

合宿免許と通学免許のメリット・デメリット

合宿 通学 比較

合宿と通学ってなにが違うの?
リコ
レオ
泊まり込みで教習所に通うのが合宿。
それに対して、家から教習所に通うことを通学だよ。

 

早速ですが、それぞれの違いとメリット・デメリットを比較してみます。

 

大きな違いは名前のとおりですが、教習所に泊まり込みで免許を取得するのが合宿免許で、自宅から通って免許を取るのが通学免許です。

 

メリット・デメリットは以下のようになります。

合宿免許 メリット デメリット

 

多数派は"通学"

んじゃさ、通学と合宿はどっちのほうが人気なの?
リコ
レオ
通いのほうが圧倒的に人気だよ。

 

免許を取得する割合は通学のほうが圧倒的に高いです。

 

全体の約8割以上の人が通学で免許を取得しています

 

当サイトで実施したアンケートによると、以下のような結果となりました。

合宿 通学 どっち

 

だいたい年間100万人くらいが普通自動車免許を取ると言われてますので、87万人くらいが通いで免許を取って、13万人くらいが合宿で取るようなイメージになってます。

 

ポイント

人気なのは通学。

 

おすすめは合宿免許

合宿

前述のとおり、人気が高いのは圧倒的に通学。

 

ですが、個人的には合宿のほうがおすすめです。

 

理由は以下。

合宿がおすすめな理由

  • 自分に合った教習所を選ぶことができる
  • 金額が安い
  • 免許取得にかかる時間が短い
  • 運転の練習がしやすい
  • なんやかんやで、楽しい

 

上記について、細かく説明していきます。

 

合宿を推す理由①
自分に合った教習所を選べる

まず1点目のメリット。

 

自分に合った教習所を選べます。

 

というのも、通いの場合は住んでるところの近くの教習所ということで、自然と通える教習所が限られてきます。

 

確かに、通える教習所ってなると限られそうだね。
リコ
レオ
家に近いか、学校に近くないと通えないもんね。

 

実は教習所って場所によって結構教え方とか違うんですよね。

 

金額が安いところもあれば、教え方が丁寧なところもあります。

 

路上教習も周辺の交通状況に結構大きく左右されます。

 

通学の場合は練習としてはハードルが高い立地の教習所でも、評判の悪い教官がいる教習所でも、通わざるをえなかったりするんですよね。

 

その点、合宿だと自分に合った教習所を選べるのが魅力の1つです。

 

運転を学ぶ上で良い教習所については別記事でまとめてますので、興味があればこちらも参考ください。

 

 

合宿を推す理由②
免許取得にかかる時間が短い

2点目。短時間で免許取得が可能です。

 

合宿の場合は凡そ2週間程度で免許取得が可能ですが、通学の場合は平均で3カ月弱程度の期間が必要です。

 

 

早く免許を取れるので、休暇期間などに免許を取れ、仕事や学業、部活などに集中しやすいですよ。

 

また、合宿の場合は朝から晩まで教習!みたいなカリキュラムになるので集中的に免許を取得可能ですが、通いの場合はそういうわけにはいきません。

 

教習と教習の間の時間も長くなりがちで、何度も教習所に通う必要もあります。

 

普通自動車免許は卒業までに技能31時限、学科26時限の計57時限※の教習を受けることが必要です。(※ATの場合)

 

仮免試験なども含めると1日に3時限ずつ受けても20日以上は教習所に行かないといけないので、通学の時間や交通費の負担が地味に大きいです。

 

片道30分だとしても往復で20時間以上の時間が必要になります。交通費も往復で1,000円程度かかる場合は20,000円以上必要な計算。

 

時間を大切にしたい人は合宿免許を選んだ方がお得です。

 

合宿を推す理由③
金額が安く済む

3点目。通学と比較して、金額が安く済みます。

 

通学の場合は教習料金だけで30万円程度かかります。

 

往復のための交通費とかも含めるともっとですかね。

 

一方で、合宿の場合は金額が高い夏休み/春休みシーズンでも25万円程度で免許取得が可能です。(交通費、食費込)

 

ちょっとシーズンをずらせば、18万円前後~といった格安プランもあります。

 

上述のとおり、通学の場合は教習の隙間時間や通うために必要な移動時間もかかってくるので、合宿でパパッと免許を取得してアルバイトなどでお金を貯めたほうが金銭的に楽です。

 

合宿を推す理由④
合宿のほうが運転スキルが向上しやすい

4点目。これは筆者の個人的な感想ですが、合宿のほうが運転スキルが向上しやすいです。

 

既に述べたメリットと被るところもありますが、理由は以下の3点です。

合宿で運転技術が向上しやすい理由

  • 教えるのが上手な教習所を選ぶことができる
  • 短期間で取得するので、前回の教習を忘れることが無い
  • 周辺の道路環境が初心者向けのことが多い

 

 

上の2つについてはすでに述べた通りなので、割愛。

 

最後の1点の"周辺の道路環境が初心者向け"だけ、詳しく解説しますね。

 

通学の場合で都心の教習所に通うと、人通りも車通りも多いんですよ。

 

車の運転って歩行者も対向車も全部気にしながらしないといけないので、都会の運転のほうがハードルが高め。

 

なので、いきなり都心の教習所で運転の練習するのはゲームするときにいきなりハードモードでプレイするようなもの

 

運転に慣れてないときは運転がしやすい(=田舎な)地域で練習したほうが、上達は早くなるんじゃないかなって気はします。

 

合宿を推す理由⑤
楽しむひとが多い

5点目。これで最後ですが、合宿は楽しむ人が多いんですよ。

 

詳細は別記事を参照ください。

合宿免許が『楽しい』と答えた人は〇割【アンケート取ってみた】

 

免許を取るうえで最重要な項目は苦手意識を持たないこと。

 

なので、楽しく免許を取れるっていうのはかなり大きなメリットです。

 

というか、「安くて早くて楽しい」なら、言うことなくないですか?

 

不要にお金も時間も費やしてダラダラ通学で免許取るくらいなら、合宿でパパッと免許取っちゃった方がお得です。

 

まとめ

通学

ということで、今回のまとめです。

 

本記事のまとめ

  • 人気なのは通学免許
  • でも、おすすめは合宿免許

 

とくに、以下に当てはまる人は合宿を選んでおけば間違いないです。

 

合宿を選んだ方が良い人の特徴

  • 少しでも安く免許を取りたいひと
  • 休暇期間中に免許を取りたいひと
  • 自分に合った教習所を選びたいひと
  • 車通りの少ない環境で、じっくり運転スキルを磨きたいひと
  • 楽しく免許を取りたいひと

 

雑ですが、個人的には、

『家から離れたくないので、合宿そのものが嫌!』とか、

『家の近くの教習所が評判いいから、そこに通いたい』、

『合宿に行くまとまった時間が取れない』、

って人は通学で良いですが、それ以外の人は合宿で免許取ればいいんじゃないかな。

 

では、本日はここまで。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

-運転免許を取ろう, おすすめ記事

© 2024 自動車でQOLが上がった陰キャのブログ Powered by AFFINGER5