本記事はこんな人向けの記事です
免許証が必要なのか悩んでいる
免許取りに行くのがめんどくさい
免許は欲しいけど、免許を取り切れる自信がない
教習所通っても卒業できる気がしないんだけど...
自動車免許。
高校卒業くらいから、取りに行くひとが一気に増えますよね。
周りが取りに行ってるのを見てて、「自分も取りにいかないといけないかな...?」って悩むようになった人も多いんじゃないかと思います。
免許取らないと就活で困るのかな?
社会人になってから免許取るのって大変じゃないかな?
なんて、考え始めるとキリがありません。
ただ、免許取りに行くのってめんどくさいですよね。
なんと、免許を取得するために必要な期間って平均3か月もかかるんです。
【参考記事】免許取得に必要な平均期間は?アンケート取ってみた。
そのうえ、費用も数十万円かかります。ふつーにお高い。
だから、「免許なんて取りたくない」って考えちゃうんですよね。
実際、僕もそういうふうに考えてました。
でも、社会人になって思い返すと思います。免許は社会人にとってマジで必需品。
正直、大学生時代は社会人になってからこんなに車に乗るなんて思ってもみませんでした。
でも、いまや車がないと成り立たない生活に...
もちろん社会人になっても車乗らない人も居るとは思いますが、いま免許取るか悩んでる人は取っておくことをおすすめします。
っていうのも、「免許取るか悩んでる=絶対に使わないとは言い切れない」ってことだと思うんですよ。
でも、免許が必要なときっていうのは突然訪れがちなので、取れるうちに免許とっとくほうが正解です。
ということで、今日はこの辺りについて深堀してみます。
免許を取るのがめんどくさい!って人向けの記事です。
僕が免許を取ってから、よかったなと感じた内容と、めんどくさがりでもバッチリ免許を取れる方法について紹介したいと思います。
では、早速本題です。
\ 関連記事の紹介です/
社会人1年目になって、車を買ってみてよかったことを別記事でまとめてみました。興味あればこちらもご参考ください。
▶車を持つことのメリットとは?【結論:人生の選択肢が増えます】
-
参考車を持つことのメリットとは?【結論:人生の選択肢が増えます】
こんにちは、デンです。 本日は免許取っておいてよかった!って思えた経験についてまとめてみます。 以下の流れにて、順番に書いていきます。 免許取るかどうか悩んで ...
続きを見る
はじめに ~免許は時間もお金もかかる!~
免許取るのって、大変すぎじゃね?
こういう風に考えてるひといませんか?
いたら仲間です。笑
なんて言ったって、教習が多いしお金も高いんですよね
卒業するまでに平均3カ月もかかるらしいです。(通いの場合。)
それに、お金も30万円くらい必要です。
30万円っていうとバイトで貯めるのに半年くらいかかります。高校3年生や大学生にとって、決して"安いお金"ではありません。
30万円の価値
言うまでもなく、30万円といえば大学生にとってはかなりの大金です。(社会人になっても大金ですけど。。。)
だいたい20代のサラリーマンの平均年収が350万円くらいって言われてます。だから、免許取得には20代サラリーマンが1カ月働き続けるのと同じだけの金額がかかるんですよ。
それを学生に払わせようなんて、何を考えてるんだい国土交通省。いや、料金決めてるのが国土交通省なのかは知らないけどさ。
って思って調べてみたら、日本の運転免許って世界的に見ても高いらしいです。笑
そりゃ、大変なわけですよ。。。これだけの金額をかけないと通えないわけですから、教習所に通うための第一の関門がお金と言っても過言ではありません。
3カ月もかかる教習生活
やっとお金を集められたとして、教習も結構大変。
っていうのも、教習がとにかく多い。通いだと、免許を取るために3か月程度の時間が必要なんて言われたりします。
細かくは関連記事もご参考ください▼
【関連記事】普通自動車免許の取得平均期間は?短い期間で免許を取るための方法とは?
免許を取るためには技能と学科あわせて60時間くらいの講習を受けないといけません。なので、どうしても時間がかかるんですよね。
当然、教習を受けるため何回も教習所に通うことになりますが、その間の移動時間や交通費もバカになりません。
仮に1日2コマの授業を取るとすると、免許を取るためには30回教習所に行く必要があります。片道1時間だとしたら、移動時間だけで60時間ですね。
往復1,000円だとしたら、交通費でも30,000円もかかってきます。
これだけの理由があるのですから、「免許取るのめんどくさい!取りたくない!」ってなるのも仕方ないと思います。
得られるものは身分証明書。
しかもこれだけ苦労して得た免許。使う機会が無いって人も結構多いです。
とくに、大学生とかだと乗らない人のほうが多いんじゃないでしょうか?
少なくとも毎日乗ってるような友人は僕にはいなかったです。練習がてら乗ってる人はいましたけど。
そもそも、都心に住んでる人たちにとっては車って無くても困らないんですよね。移動は電車で済みますし。
むしろ、都内で車を持つのはかなりハードルが高いです。
都心だと駐車場代だけで8万くらいかかったりすることもあるとか。ガソリン代や整備代含めたら月額10万じゃ足りないですね。
社会人でバリバリお金稼いでないと、維持費も払えません。
そんなこんなで、30万円かけて免許証とっても、車に乗る機会はほとんどなかったりします。
車に乗らないなら、免許証なんてただの身分証明書。身分証明書なら学生証でも保険証でもマイナンバーカードでも代わりはできます
免許証はあった方がいいと言える理由。
そんなこんなで、特に学生の時代に免許を取っても使う機会なんてほとんどないかもしれません。
ただ、それでも。僕は車の免許は取っておいた方がいいと思ってます。
これは、社会人になってから、実際に車で移動するようになって初めて感じるようになりました。
なんでかって言うと、理由は以下。
- 車が無いと生活ができない地域がまだまだたくさんある
- 社会人になると免許を取るハードルがめちゃくちゃ上がる
正直、東京や大阪でしか生活したこと無いと実感わかないかもしれません。
でも、"車社会"って今の時代にもたくさんあるんですよ。バスが1日に1本しかないとか。電車はそもそも走ってないとか。
僕は就職を機に東京から山梨県に引っ越しました。それでびっくりしたんですけど、最寄り駅まで徒歩4時間もかかるんですよ。
当然ながら、毎日4時間歩いて駅には行けません。笑
なので、車通勤で毎日会社に通ってます。
でも、免許を持たない状態で社会人になってから上記のような状態に気づくと遅いんですよ。
なんでかって言うと、免許センターも遠いんですよね。教習所までに車で30分かかったりします。
免許が無いと車が無いのに、免許センターに行くのに車が要ります。なにかのバグです笑
だから、もし今あなたに時間があって、お金も工面できるなら。
高いなって思っても、免許なんて使わないんじゃ?って感じても。免許は取っておいた方が良いんじゃないかと思います。
でも、なんでも運転できる満額状態で取る必要はありません。
少しでも面倒くさくない取り方について、ちょっと紹介してみます。
簡単な方(AT)で十分すぎる普通自動車免許。
少しでもめんどくさくない免許のとり方ですが、簡単に言うとMT(マニュアル)で取る必要はないです。
よっぽど運転が好きって人ならMT取ればいいと思いますが、本記事見てくれてるひとでそんな人いないと思います。この記事見てくれてる人はAT(オートマ)で免許取りましょう。
「男はマニュアルじゃないと!」みたいな意見も聞きますが、個人的には時代錯誤も良いところ。最近は男性でも7割以上がAT限定免許っていうデータもあります。
女性は9割以上らしいですね。
ATのほうがいい理由は、お金が安く、期間が短いから。
このあたりの詳細は別記事で解説してるので、気になる方は以下をご参考ください。▼
【関連記事】【大学生】免許はATとMTどっちで取るべき?それぞれの特徴を解説します。
困ったときには限定解除っていう奥の手もありますし、実生活でAT限定で困るコトはまずありません。
運転もMTと比べるといくらか簡単なので、「運転に自信がない」ってひとも取りに行きやすいんじゃないかと思います。
【注意事項】
免許には取得するまでに期限がある
ところで、もともと免許に対するモチベーションが低い人が気にするべきことについて、期限超過があります。
何かというと、免許って取得するための期限がいくつか設けられてるんですよ。具体的には以下です。
免許取得の期限
教習の有効期限:9カ月
仮免許証の有効期限:6カ月
卒業検定の有効期限:3カ月
上記期限のどれか1つでも超過すると教習期限に間に合わなくなり、免許が取れなくなるので注意してください。
期限を超過すると退校になり、自分都合扱いなので費用も返還されません。
僕の周りで「免許取るのがめんどくさい...」って言ってた人は超過した人こそ一人もいませんでしたが、ギリギリになってなんとか取得できたって人は何人か見ました。
「大金叩いたのに免許取れなかった」なんてなったらマジで笑えないので、夏休みの宿題を直前にこなすような人は特に気をつけてください。
直前にたくさん教習受けようとしても、予約の関係で受けられないこともありえます。
通いで取る自身がない人は合宿免許もアリ。
とはいえ、しっかり計画的に教習に通うのって難しい気がしませんか?
強制されるものじゃないし、ついつい教習を後回しにしちゃう人もいるかもしれません。
・やる気を出すのが苦手で、つい教習も後回しにしてしまいそう
・継続的に何かを続けるのが苦手
こういった人はまじで気をつけてください。教習費用が水泡に帰すかもしれません。。。
ちなみに、どちらかに当てはまるという自覚がある人は合宿免許で免許取っちゃうのもオススメです。
っていうのも、通いで自分で予約を取って教習も受けて...ってするから面倒になるのであって、合宿で教習所がカリキュラム決めてくれるなら取れるって人も結構多いと思うんですよね。
合宿の場合は学校みたいな感じで毎日教習所に行かざるを得なくなります。
①めんどくさがりだけど、なんやかんやで学校には遅刻せず行ってたひと
②一人だとサボりがちだけど、周りと合わせてなら頑張れるひと
こういう人なら合宿のほうが教習受けれて、後悔しないんじゃないかと思います。
合宿なら友達と行くこともできるし、一人で行っても同期と仲良くなったりできるからモチベーションもわきますしね。
メリット・デメリットなどは以下記事でまとめてますので、これから免許取る人はぜひご参考ください。
【関連記事】免許は合宿と通いどっちで取るべき?それぞれのメリット・デメリットを解説!
まとめ
はい、ということで本記事のまとめです。
本記事のまとめ
- 免許を取るためには金も時間もかかる
- ぶっちゃけ、都心在住の人には免許は不要
- ただ、車が無いと生活できない地域はあるから、学生のうちに免許は取っておいた方が良い
- 免許取るならATで十分
- 免許取得期間を超過しないように注意
- 免許が取れるか不安な人は、合宿免許を選ぶのもアリ
こんな感じでした。
改めて意見をまとめると、以下のような感じです。
免許は使わないまま生活できる人が多いが、いつ必要になるかわからないから大学生のうちに取っておくほうが無難。
もしこの記事が免許を取るか悩んでいる人へ、少しでも参考になれば幸いです。
では、本日はここまで。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!(^^ゝ
\ オススメの合宿地はこちら/
本記事に関連して、関東/関西在住の方向けでおすすめな教習所を別記事でまとめてみました。興味があればこちらもご参考ください。
▶【合宿免許】関東在住の人向けにおすすめな教習所はどこ?厳選9選を紹介!
-
参考【2023年版】合宿免許で関東在住の人におすすめな教習所ランキング〇選
合宿免許行きたいけど、どの教習所を選べばよいのかわからない。 こんな風に、悩んだことはありませんか? そんな人は、ぜひ本記事をお読みください。 レオこの記事を ...
続きを見る
▶【合宿免許】関西在住の人はここを選ぼう!おすすめの合宿地6選!!
-
参考【合宿免許】関西在住の人はここを選ぼう!おすすめの合宿地6選!!
合宿免許行きたいけど、どうやって選べばよいのかわからない! 関東から行きやすい合宿地ってどこなの...? 今回は、こんな疑問に答えていきます。 レオこの記事を読めば、もう合宿の教習所で迷 ...
続きを見る